end
nori's_title


  8月31日(水) 晴れ       花瓶つくり

明日から台風の影響で天気が崩れるようです。今日が最後のお天気でしょうか。夕方からチラチラ雨が降り出しましたが本格的な雨にはなりませんでした。
8月も終わり、今日も蒸し暑い日でした。暫く過ごしやすい日々があり、このまま秋に突入かと思いもありましたが、簡単にはいきませんね。また当分残暑が続きそうです。

5月から始まったシニア大学も約半分が過ぎました。老人大学だけあって中身は学ぶというほどではありませんが(時々は当たりもありますが)、主に人と人の交流の場でしょうね。
講義よりも楽しみにしていたのはクラブ活動です。陶芸クラブに入り、2回目の今日は「花瓶」をつくりました。子どもの粘土遊びのようですが、土を練って何かを作るというのはいいですね。
前回作ったマグカップは素焼きが出来ていました。毎回は行けないので、仕上げは先生の方ですることになりますが、どんな風に仕上がって行くのか楽しみです。
一年生は細長い花瓶、2年生は好きなデザインの作品でした。今日作った作品をアップします。これがどんな風に仕上がるのか楽しみです。


第2の楽しみは「旅行」です。10月に開催される1泊旅行は箱根湯本温泉です。今日代金を振り込みました。

山形鶴岡に住む妹から、名物の「ダダチャ豆」が送られてきました。今が旬のようで、ラジオでも話題に上がっていました。
「ダダチャ」というのは方言で「お父さん」という意味だそうです。豆ご飯にしました。枝豆はなんと言ってもビールのつまみですよね。後でいただきま〜す。



  8月29日(月) 晴れ      年を感じています

毎週月曜日は地域の共産党支部のお手伝いで「しんぶん赤旗」の配達をしています。月に一回は休刊日があるので月曜配達は他の人よりはいいですね。朝が早いので終わったらまた一寝入りするのですが、きょうはマレットの早起きに参加しました。
5時半から始まるので帰宅と同時にすぐに出かけます。さすがに眠い。みなさんすっきりした顔で来ているので、農家の人は早起きには慣れているのでしょうね。頑張ってやってきました。
帰ってきて仕事の手をゆるめるとやっぱり眠たい。2時間ほど仮眠しました。生活が夜型なので、早起きはやっぱり辛いですね。

午後からは内科の定期受診です。池田町の健康診断で甲状腺腫の疑いを指摘されたので主治医に話し、精密検査を受けました。ヒヤヒヤしながら結果を待っていましたが、結果は「異常なし」でした。ホットしたのですが、最近検査で気になることもありました。また一つ年をとり、頻繁にぎっくり腰も起こるし、いよいよガタが来たのかと気持ち的には落ち込んでいます。
しかし夫の口癖の「なるようにしかならない」「じたばたしても仕方がない」という考えに「そうかもしれない」と同調出来るようになりました。とはいえ、逝くならぽっくり逝きたい。夫の世話にはなりたくないというのが本音です。誰もが「ピンピンコロリ」を願っていますが、思うようには行かないのが大半なのでは?



  8月28日(日) 晴れ        恒例の篠ノ井大会

9月1日が防災の日ですので、これに近い日曜日が町の「防災訓練の日」になっています。例にもれず滝沢も防災訓練の日でした。8時にサイレンが鳴り、「訓練、訓練・・・」という放送が入りました。緊急放送には似合わない放送の仕方でしたが、今日は参加しないので人ごとみたいに放送を聞いていました。
滝沢の訓練にいつも思うのですが、「バケツリレー消火」はやる必要があるのかと思います。その時間を他の新しい避難の方法や緊急時の対応などに真剣に取り組んだらどうかと。マンネリ化からそろそろ脱皮してもいい頃ではないでしょうか。
訓練が始まって、みんなが公民館に歩いて避難した頃私たちは出かけました。私は篠ノ井でボーリング大会があり、夫も所用です。
夫は篠ノ井まで私を送ってくれて、後は自分の用事に出かけました。夫は最近私と同じく腰や手の痛みをよく訴えているので、用事が済んだ後に、私の大会が終わるまで温泉療法をして待っていてくれました。少しはリラックス出来たでしょうか。

私のこの大会は毎年同じ場所で行われるので、毎年同じ相手と組んで楽しんでいます。昨年は二人ともいつもの実力は発揮できなくて残念な結果でしたが、今年は私はある程度満足がいく結果でした。相棒がちょっとレーンが読めずあまり打てなくて残念でした。ダブルス戦ですので二人がうまくかみ合わないといい結果は出ません。しかし昨年よりは少しはいい結果でした。二人の息が合うのはなかなか難しいなと痛感しました。
帰りは高速ではなく、県道を通り国道19号線から帰る方法を調べながら帰ってきました。1時間ほどで帰って来られたので、来年は国道から行こうかと、つい来年の事まで考えてしまいました。
今まではいつも誰かに乗せてもらっていたので、一人で行ったのは初めてでした。もしかしたら条件がよくなってまた乗せてもらえたら楽ですが。



  8月20日(土) 曇りのち雨          ここ2〜3日寒い

2日前の夕方から雨が降り出し、昨日も一日中降って寒くなりました。
高校野球の甲子園も雨で準決勝が一時中断したりしていました。今日は決勝戦、朝から開催されていますが外出で見られないのが残念です。日中は降っていなかったのですが、夕方からじとじと降り、夜は寒くなり長袖の寝巻きになりました。
郵便局のすすめで暑中見舞い用のハガキを買って、半分は出しましたが半分は寒くなったので出しそびれてしまいました。また暑くなったら残暑見舞いを書くことにします。やっぱり一気に書けば良かった。

今朝はちょっと小雨模様でしたが、マレット場の清掃の日だったので出かけました。7時半から始めたので9時頃までには終わるかなと計算していましたが、広いマレット場、集まった人数ではなかなかはかどりません。10時頃には一段落したのでちょっとお先に失礼してきました。雨合羽を着ていったのですが、降らなくてよかったけど汗びっしょり。

朝食もそこそこにすぐに友の会の地域行動に参加しました。少々遅れましたが、打ち合わせ中でしたので間に合いました。診療所からも職員が一名参加しており強い見方になりました。3つの班に分かれ地域に出ました。会員拡大と「いつでも元気」の拡大、9月11日の原発講演会へのお誘いなど盛り沢山で回りました。
雨模様だったので午前中に行動は終了しましたが何人かの成果がありました。池田からも大町の診療所に通院している人もいるし、またこれからしたいという人もいるので、通院ボランティアがあることも話して来ました。車でお宅まで迎えに行くので費用も安いし、まだまだ知らない人が多いので宣伝活動は必要ですね。

昨日は歯医者に行ったついでに映画「岳」を見てきました。まもなく終わるので山の映画はやっぱりスクリーンで見たいので。
北アルプスの山岳救助隊の仕事を描いている映画で、松本近辺が舞台になっていました。楽な仕事はありませんが、救助隊の冬山の活動、実際にもあのような状況かと。軽装で山に行く人がいる最近、山を舐めてはならないとつくづく思い知らされました。



  8月17日(水) 晴れ       ゆな5才。マグカップつくり

今日のシニア大学は当番、会場準備のため少し早めに行かなければならす約束の時間に間に合うように出かけました。
しかしびっくり、もう準備は終わっていました。2年生が予定より一時間も早く来たそうです。私たちも来年は同じことをしてほしいそうですが、勝手にルール違反もおかしいですよね。
今日は合同講義の日です。午後からクラブの開校式があり、クラブは1,2年一緒に活動するからだそうです。クラブは「陶芸」にしました。場所を移動して大町市民が利用している陶芸教室の場所でした。
先生はきちんとした専門家ではないようで、詳しい説明はありませんでした。すぐに土が配られ「茶碗かマグカップをつくります」と作業に入りました。先生や助手の方が巡回指導しながら何とかマグカップが出来上がりましたが、次までに乾燥させて素焼きにはいるそうです。考えてみたら何回かしかないクラブ、好きなものが作れると想像した自分がおかしくなりました。
11月には作品展があるようですが、それまでに2個から3個の作品を作って出品するそうです。え〜と思いましたが2年生が「大丈夫、出来るよ」と助け船を出してくれました。
クラブは基本的には一年一年で変わってもいいそうですが、2年生は皆さん同じクラブに来ていました。さすがに一年間鍛えた腕前、今回も上手に出来ていました。
テーブル用のどくろも初めて使ったし、意外と難しい。しかし土を練っているのは面白い、子供の粘土遊びみたいでした。来年も同じクラブに所属するとして、少しはうまくなるのか自信はありませんが頑張ってみようと思いました。

今日は息子の方の孫、ゆなの誕生日です。5才になりました。おめでとう。例年ですとお盆に帰ってきているので、少し早めに誕生祝いをするのですが、今年はお祝いだけにしました。
娘の方の白玖ちゃんも2月で5才になったのですが、男の子と女の子は全く動きが違います。ゆなはおとなしいが母親の実家に行くと従兄弟の兄ちゃん達と男の子のようにして遊んでいるそうです。
私たちと会っても今は恥ずかしがって逃げ回り、抱っこもさせてもらえません。ジジには興味があるらしくお尻をつついては逃げたりしています。病気で短期間ではあるが入院をしたりしているので、早く丈夫になってほしいです。



  8月16日(水) 晴れ          町内球技大会

お盆も終わりといってもまだお盆休みのところもあるのでは。そんな休みを利用してか、昔からこの日に滝沢町内の木戸対抗球技大会が行われているそうです。公民館の役員をして初めて知りました。
でもここ最近は休みの会社が少なくなり、球技大会に出る人も少なくなっているようです。ちょっと問題だとは思っても恒例になっており準備を進めました。場所は神社の境内にシートを敷いて。
雨天時は公民館になっていたのですが、晴れて良かった。当日は焼き肉と焼きそばです。オープン参加と言うことで当日にならないと人数が把握できないので昨年に習って買い物をしました。お酒の量が凄い!。
準備ばんたん、集まった人数は昨年とほぼ同じくらい。昔からこの土地にいる顔ばかりです。どんな行事にも出てくる顔は同じ。飲んだり食べたり、酒好きの人はいつまでも飲んでいます。
公民館の行事には必ず飲み食いがついています。このような反省会はいいとしても、関係のないような行事にも出すので改善の余地ありとさらに感じました。
今日の球技大会、ちなみに種目はビーチバレー、ソフトボール、マレット、ゲートボール。今年も本来の木戸対抗は成り立たず、集まった人の試合になったようです。このお盆の行事の問題点を館長が町内会長に報告して、来年からは辞めた方がいいと提起したそうですが、自分の汚点になる事はみんな避けたがるのでどうなるやら。もしこれからも続けるのでしたら、しっかり責任者をつくり選手を集め、きちんとした本来の大会になるようにしなければいけませんね。
大切な皆さんからの町内会費を一部の人の飲み食いに使ってはいけません。来年も多分あるでしょう、私はマレットの選手として是非参加したい。走り回って人数集めをしよう。関わらないとわからないことばかりです。開かれた町内活動にすることも今後の課題ですよね。



  8月13日(土) 晴れのち雨       お盆、池田の花火

お盆の入りです。今朝はお盆も関係なくマレットの月例が7時半からありました。夫は今日も仕事です。この一週間も、夫は塾の夏期講習で毎日出かけていました。私も歯医者に行ったり会議があったりでしたが、マレットやボーリングも忙しい中に含まれていました。
暑さの合間を見て畑の草取り。熱中症予防、日中はとても出ていられませんでした。今年は庭に植えてあるキューリやトマトだけがよく取れているので子どもたちにも送りました。
お盆でも子ども達は来ないのでいつもの二人だけの生活です。息子達はお盆の後半16日から来るとの連絡がありましたが、こちらとの都合がつかず今回は中止になりました。
娘も相変わらず多忙。二人とも9月の連休になりそうです。

お盆の13日は池田町の花火大会です。誰も来ないのでベランダでお寿司をつまみながらビールを飲んで花火観戦しようと準備を進めていました。夕方から小雨がぱらつき心配されたがなんとか開催され、ホットしました。
例の食事ですが・・・?林中に住んでいたときの夫の小さなお友達、健ちゃん(ただいま中学2年生)が何を思ったのか「おじちゃん家で花火見ていい?」と一人で来てしまった。ベランダでの食事は中止になっちゃった。
お隣さんは大分前から息子さん一家が来ており、ベランダで賑やかにバーべーキューを楽しんでいました。「お孫さんが来たの」とお隣から声がかかりました。「違うよ」と返事にちょっと困った。健ちゃんはキャアキャア言いながら携帯で花火も写真を撮って喜んでいました。「この携帯お母さんの形見だよ」とあっさり言うので、母親の死からの立ち直りが早いので、私の方がちょっと詰まってうるうる。一人っ子でちょっと淋しいでしょうけど頑張ってほしいなと思いました。
今年の花火は新しい趣向があったように思われ、昨年よりも綺麗に見えました。孫達にも見せたかったが、ちょうど電話が掛かってきたので「花火綺麗だよ」と知らせました。



  8月6日(土)晴れ〜8月8日(火)晴れ      信濃木崎夏期大学受講

この講座は誰でも受講できる講座で毎年行われています。大正6年に開講以来毎年行われ、今年で93回目だそうです。池田に来てそれとなくあることは知っていましたが、受講は初めてです。
場所は木崎湖が見える小高い丘の上にあり、静かな気持ちのいいところでした。夏期講座を受講したきっかけは、「シニア大学」。このシニア大学も昭和53年に「老人大学」の名称で開校され、平成20年に「シニア大学」と改名して再出発したそうです。県内10の地域で開校しているそうです。毎年多くの人が受講していて人気の大学のようです。
私は今までは勤めの関係で受講できなかったので今年初めて入学したのですが、授業日数に関しては本当に厳しい。このシニア大学の関係で一日は夏期大学の受講が義務づけられていたので受講したのです。
なんとなんと毎回会場は満員の状態。見たことがある人も大勢いました。生涯学習の場として開かれているので一般の人は勿論ですが、シニア大学卒業者が多いようです。
主催者は大北の教育会だそうで、運営は小中の先生方でした。進行から昼食の斡旋、湯茶の接待など大変そうでした。また新採の先生方は受講が義務づけられているそうです。
講座は自然科学、社会科学、人文科学に関する幅広い講義内容に加え、講師の先生方は東京から有名講師陣が来ていました。地元の大学の先生も何人かいましたが、70代から80代の年配の方が多いのには感心しました。受講者も講師陣も年配者が多く、本当に老人万歳でした。

9時から3時まで途中休憩時間をまじえてのばっちり講義。スライドをまじえての話でしたので面白く3日間を過ごせました。初めて聞く話もあり、さすがに居眠りをしないような工夫はしていました。
授業の初めと終わりの合図は鐘、昔学校で用務員のおじさんが鳴らしていた鐘の音で懐かしく思い出しました。
暑い暑い残暑厳しい日でしたが、木崎湖は私が受講した3日間、毎日「ゲリラ豪雨」が降りました。突然ひどい雷、激しい雨、雨戸を閉める状態でした。雨が恋しい時期でしたが、いつもいつも池田は振られていました。大町は雪も多いが雨も良く振ることが実感しました。
この大学の受講料は500円ですが、大町市、北安曇郡とこの地域出身者は無料、勿論シニア大学の在校生も無料と優遇されていました。受講料を払っている人も沢山いたので、長野の人って向学心に燃えている人が多いですね。
ちなみに初日には池町町が出していたバスを利用しました。夏期大学が開かれている期間の半分を町がバスを提供しているそうでこれにも驚きでした。







  8月3日(水) 雲り       睡魔との闘い

朝から大町で研修と理事会。食生活改善の大北の集まりで午前中は料理講習会で、試食で昼食を済ませ、午後から理事会という一日がかりです。節電で冷房もなく暑いところでの会議眠たくなります。
夫は福島から来た子ども達の接待で、今日も朝から出かけています。流しそうめんをするので私も昨日夫と一緒に竹を切りに行って、流しそうめんのセットを作るお手伝いをしました。最後に予行練習ではじめて流しそうめんを経験しました。同じそうめんでも方法を変えると美味しいさも増しますね。
今日が本番、私もそっちの方の参加が良かったな。夜は友の会の会議、一日中疲れてしまいます。来月の大町診療所祭りに向けての準備が始まります。







top