end
nori's_title


  12月31日(水) 晴れ      大晦日、多忙な一日でした

いよいよ大晦日になりました。昨夜降ったと見えて外はうっすらと雪が積もっていました。
午前中、全員に「新巻鮭」があたる年末感謝ボーリング大会があり、この忙しい時期ですが参加しました。ボーリングを投げて鮭ももらえるというのでこの大会は人気があり全レーン満員です。
新巻鮭を一匹ぶら下げて帰宅して昼食もそこそこに仕事に出かけました。いつも言ってることですがスーパーでの仕事は盆も正月もありません。子どもたちが来てもゆっくり接待してあげることも出来ません。自分たちで適当に何か食べてと言う状態です。
良かったのは夫が今日から3日間お休みがもらえることです。この3年間毎年このような形で来ているのでおせち料理つくりは夫の出番です。今年もいろいろ作って私が帰る頃には重箱に準備が整っていました。私はそのほかちょっこと煮豆などを追加したくらいです。感謝、感謝です。

どこの家でも大晦日の夕食は年越しそばですよね。うちでは毎年田舎から沖縄そばが送られてくるので日本そばではなく沖縄そばの夕食です。これも毎年恒例になっています。うちでは夕食は沖縄そばとちょっとしたおかずだけですが、他のお宅では大晦日も宴会をするのでしょうか。
今日の職場は例年になく戦場のような状態でした。寿司やオードブルの売れ行きがよく、特にお寿司は羽根がはえたような売れゆきでした。巻き寿司も同じで作っても作っても間に合わず、せかされっぱなしでした。「手は二つしかありません〜」とつい口答えをしてしまいました。
6時頃にやっと客が少なくなり商品も減らして終わりにしました。片付けをして帰る頃には棚はすっかり空になっていました。夜担当のバイトの学生はパック詰めの手間が省けたと喜んでいました。
商売は水物、こんな日もあれば全く売れない日もあるのです。売れすぎても困るし売れなくてもこ困る、そこが商売のいいところかもわかりません。

遅くなったので「疲れた〜」と帰ったら「お風呂どうぞ」と勧められ嬉しくなってゆっくり浸かってしまいました。おかげで一日の疲れがとれました。
今日のテレビ番組のメインは紅白歌合戦でしょうか、最近はあまり興味がなくなって見たことがありません。番組表を見ているとK-1の試合があり、また学力インテリ50人の激突などの番組等が長時間で放送されていました。ちょっとでも頭が良くなればと思って学力問題の番組を見ていました。
そろそろ12時、除夜の鐘が聞こえてくるのでは?。来年はどんな年になるでしょうか。


  12月30日(火) 晴れ         餅つき

昨日朝7時半過ぎ緊急放送があったのでびっくりして目が覚めました。「陸郷の・・さん宅が火事です、消防団員は集合して下さい」と言うことでした。防災無線の放送で初めて火事の緊急放送を聞きました。
山の中の火事、消防が行くのにどれくらい時間がかかるのか少々心配していましたが、案の定場所がはっきりしなかったのか消防車が迷っている様子が見られました。
今日の新聞では全焼という記事が出ていました。年末は何かと忙しい時、いろいろなことがあります。気をつけなくてはと話していた矢先、またまた今朝8時過ぎ火事の緊急放送です。「えっ、また」とびっくり。昨日あったばかりなのに。
今日は池田町の2丁目でした。デッキに出てみると黒い煙がもくもく上がっているのが見えました。滝沢の消防団が次々に出かけて行きました。消防車も次々に行くのが見えました。10時過ぎには鎮火した放送が入りホッとしました。被災した方はどこで正月を迎えるのか人ごとながら心配になりました。
富山で校区ごとに消防署があり、何の心配もなく過ごしていたのでこのような小さな町での火事や救急の大変さが身にしみました。



今日は餅つきをするつもりで最初から休みを入れてあり、午前中に一回、午後一回つきました。
その昔、母や弟が元気だった頃に夫の実家に集まり、30日に決まって餅つきをしたものです。つくと言っても臼ではなく「もちっこ」餅つき器です。
夫は塾の冬期講習が午前中になったので出かけ一人でつきました。
臼は一人では出来ませんが機械は一人で出来るのが利点です。白と昆布持ちの二種類をつきました。今年は有機農業をしているYさんに「古代米の餅米」をいただきました。お陰様でそのお米でおいしい餅ができあがりました。
職場で「昆布入り餅」の話をするとこの辺では考えられないとびっくりしていました。食習慣の違いですね。
ところで、前に使用していた電気カーペットが故障して廃棄したので、新しいものを購入しました。夕方電気屋さんが注文の品を運んできて、取り付けてくれました。
続いて、6時過ぎには息子たちも来て賑やかになりました。孫は2才4ヶ月、泣かずに元気よくやってきました。にこにことしてお話も大分出来るようになりました。第一反抗期か、時々怒ってはぶったりします。成長の証ですね。



スーパーは30日と明日31日はサービスデー。5%引きで、おまけにピンクレシート(1万円で300円金券がもらえる)ですから正月の買い物客で賑わっていました。買い物もすませ、ようやく正月を迎える準備が出来ました。


  12月20日(土) 晴れ       坐禅と写経を経験

池田町の広津にあるお寺「成就院」で催される「坐禅と写経」に夫と二人で参加しました。もちろん二人とも初めての経験です。
ことの成り行きは、夫が池田町総合計画審議会の折、審議委員のメンバーの一人から一枚のチラシをもらってきたのです。それは成就院で行われる「坐禅と写経」の案内でした。
そのメンバーの方はお寺の奥さんで、毎月一回開催しているからお出かけ下さいということでした。
坐禅は足が痛いからという心配もあったのですが、「椅子使用でも可能」と書いてあり、時間も午前中だったので参加することにしました。椅子で坐禅というのもおかしいねと言いながら出かけました。



車で15分位の山の中です。途中思い出したのですが、前に広津を散策した際に境内を歩いたことがあります。大きい銀杏の木があって、銀杏が沢山落ちていたので拾っていたら嫌みを言われた記憶があります。なんと言うことだあの寺か・・・と。(これも何かのご縁、向こうさんはそんなことは忘れているのでこちらも昔のことは忘れましょう。)
お寺は思ったよりも近く、早く着きすぎてまだ誰も来ていません。再度日を確認した次第です。
暫くして若い人が一人来ました。私たちに気づいたのか、中から声がかかり待合室へ案内してもらいました。
奥さんが「2〜3人の時もあるので今日は何人来るのかわからない」という話をしていたので、案じながら待っていたら結構沢山集まりました。外人さんもいました。以前農協の料理教室で一緒だった同じ滝沢の方も来ており懐かしく話をしました。常連さんも見えましたが、初めての人も何人かいました。

住職さんから、壁に向かって座ることやその際の姿勢などの説明の後、約30分の座禅。椅子の人も何人かいました。たがが30分でも動けないと言うのは実に辛いというのがよくわかりました。「動ける幸せ」を感じました。
写経に入る前にしばし休憩時間になりました。住職さんの話を聞きながら抹茶とお菓子をいただき、さらに参加者の一人が手作りのロールケーキを持って来たのでそれもごちそうになりました。暫くして住職さんは中座されたので、交流タイムでわいわいと賑やかになりました。早めのクリスマスパーティという雰囲気でした。いつまでも終わりそうにないので、奥さんが「写経もあるのですが」と心配するほどでした。



やっと写経に移りましたが、「何のために写経をするのか?」わからないので聞いてみましたら「住職さんに聞いておく」と言いながらもそんなことは考えずに無心になってかいて下さいと言われたので早速開始しました。
般若心経を写すのです。筆で上からなぞるのです。般若心経は有名だからよく聞くのですが、意味はわかりません。夫は「まあ、字の練習だと思えばいい」と言いながら写しました。
最後に目的を書く欄があって、夫は「世界平和」、私は平凡な「家内安全」と書きました。願い事をするのですね。この次は「いつまでも夫婦円満」にしよう。
私たちは比較的早く終わったのですが、年配の方がひとりゆっくり時間をかけて写していらっしゃいました。一つひとつ思いを込めて写しているようでした。本来はこの方のように写すべきなのでしょうか。



写経終了後にまた、「もらいものがあるので」と食事を勧められました。ケーキを作ってきた方が、お寺の銀杏を入れたオコワを作って来たのです。差し入れするのを楽しんでいるような方でした。ご丁寧に、どうもごちそうさまでした。
食べながら銀杏の薄皮が簡単に剥ける方法などについての話題になり勉強になりました。初めての参加にしてはちょっと図々しいかなと思ったのですが、最後までいてしまいました。
帰りにお寺さんから銀杏をおみやげにいただきました。重ね重ねありがとうございました。





  12月19日(金) 晴れ         診療所上棟式

協立病院大町診療所がやっと棟上げ式を迎えました。その建設委員に加わっているので式に出席の案内が来ました。たまたま同僚の都合で仕事が変更になって休みでしたので出席することにしました。
先月の22日の統一行動に参加した折、工事現場を見学した際はまだ基礎工事の段階でした。完成した外観を見るとやっと診療所らしくなっていました。長年の夢がやっと実って、前から建設に関わってきた人は本当に感慨深いものがあったのではないでしょうか。
天気は良いが風が冷たく寒い日でしたが、爺ケ岳がすぐそこに大きくそびえて上棟式を祝っているかのようでした。私自身は2回も自分の家を建てる機会に恵まれましたが、このような式は初めてです。これはうちが普段から神頼みが苦手でこのような式を全部省いたせいでもありますが・・。





とにかく何もかもが初めてのことに驚くばかりでした。デイサービスの場所になる部屋に簡易の神棚が設置され、そこにはどでかい大根や人参などの野菜や酒などがお供えされていました。
建設を請け負っている組の頭領が神主代わりをつとめ、祝詞があげられ御神酒も配られました。挨拶なども含めて約30分で式が終わり、これからが大事ですよと言われました。町内にはすでに案内がなされていたようで、外には子どもからお年寄りまで大勢が待っていました。
屋根に何人かが登り、そこからお菓子や紅白のお餅を投げるのです。どうもこれが本日のメインのようです。



「鶴は千年、亀は万年」と唱えながら屋根から投げられると、人を押しのけて拾うのです。その格好がなんともおかしくつい笑ってしまい、写真を撮ったりしているうちに取り損ねてしまいました。それでもなんとか2個は拾えました。多い人は袋に沢山持って、皆さんにこにこ顔で帰られました。
名古屋では結婚式に屋根からお菓子や五円玉を投げる風習がありますが、これと良く似ていますね。
一時間ほどで上棟式は終了して、後は建設委員会、続いて大北友の会の会議でした。
連続して二つの会議をしていると疲れてしまいます。ましてや椅子がない畳の部屋で足は痛いし大変でしたが、追加の2個のお餅も含めたお土産が出来たのでいい気持ちで帰宅しました。



  12月14日(日) みぞれのち曇り       常会会計の問題提起に反発多し 

朝のうちは小雪がちらついていました。松本でボーリングの大会があるので早々に出かけました。冬用タイヤにまだ交換していないので少々不安を感じましたが走っているうちに止んだのでよかった。
今日の大会は2月にある年齢別大会に出る予選を兼ねていたので何とか合格しました。

帰宅は3時、少し休んで夜は町内の常会にでました。夫が出た方がいいのですが、仕事で出られないので代わりです。
今年最後の常会、来年度の役員を決めるのが主でした。立候補がなくて投票になりました。候補名が上がっているのですが、顔と名前が一致しないので同じ班の人に投票しましたが落選でした。一年の行事の報告等もあり来年新年会の日程なども決まりました。会議欠席の際は500円の罰金が課せられているので大勢参加するのですが、飲み会等は参加者が激減します。そのために新年会は会議の後にすることになりました。
議案の最後は提案事項です。執行部もこれには時間がかかると予想したのか最後にまわしてありました。
議案の内容は、毎年会計から支出している募金のことでした。赤い羽や青い羽根運動に会計から毎年一律に出しているのを止めて、本来の募金のあり方(個々に集金に)に戻してはどうかということでした。
これは集金する班長さんが大変だからとこの形になって10年にもなるのに何で今更という反発の意見。一応予想されたことだったので私は執行部提案意見に賛成の意見を述べました。古い因習が根強く残っている土地柄、なかなかまとまらず次回に持ち越すことになりました。
班長に負担がかかる、個々に回ると出さない家もあり従来の金額より減るなどの意見は今後も変わることがないのでこの問題はおそらく否決になるのではないか。新しい人の意見が通るのは困難を極まる状態です。

今日Oさんから自分の畑でとれた「桜島大根」をいただきました。見た目にはカブですが、葉も大きくカブのお化けのようでした。凄い!畑にこんなものが沢山できた状態見てみたかった。ぶり大根にして食べようということになりました。皆さんいろんなものを作っているのですね。ありがとうございました。

>



  12月12日(金) 晴れ        歌うって気持いい  

ここ2〜3日、日中は暖かい日が続いていますが、夕方になると寒くなります。こんな天気に中にいるのももったいないような気持ちでしたが、夕方までミシンを使っていました。
夫も今日はガイドマスターの会議のあと忘年会ということで仕事は休みを変更していました。
私は年金者主催の「うたごえ喫茶」が予定されています。「飲みのも軽食つき」と言うことですので、準備に大変だろうから手伝いに行こうと思っていましたが、その必要はないと言われ時間通りに行きました。
始めの頃は少ない人数でしたが、最終的には40人余になりました。ともしび歌手の神谷ありこさんを招いてのうたごえ喫茶ですが、私は何もかも初めてですから勝手がわかりません。
しかし、ありこさんのピアノ、男の方(名前忘れ)のギター伴奏で始まったら感動の連続でした。この方々は出張してうたごえ喫茶を開いているのだそうです。
歌集を見ていると昔歌った歌ばかり、声も枯れるほど歌っているうちに気分はすっかり青春時代に戻った感じでした。
途中休憩時間があり、そのときに皆さん手つくりのご馳走を食べました。それからまた歌いぱなしでした。うたごえ喫茶全盛時代だった20代、そんなに喫茶店に言った訳ではありませんが、沖縄返還運動に熱中していた時でした。労働歌、ロシア民謡はよく歌っていましたね。参加者の皆さんが場所は違っても同じ歌を歌っていたのだということに感動しました。
久しぶりに見た歌集ですが、歌えるものですね。本当に懐かしくなり恥ずかしいのも忘れて何曲かリクエストをしてしまいました。荒木栄さんに人気がありましたね。炭鉱労働者を歌った「地底の歌」、時間があれば全章歌いたかった。歌集にはなくて誰かがリクエストしたのですが、長いのでカットされました。
最後の輪になって歌った若者たちの全員合唱、素晴らしかったです。松川にはよく来ていらっしゃるようですが、知りませんでした。耳アンテナを張って情報を集めたいです。


  12月10日(水) 曇り        たくあん漬けに挑戦  

昨日夕方から雨が降り、今朝まで少々引きずっていましたがだんだん晴れてきました。
粗大ゴミを工場に持って行く予定でしたが、借用する車の都合がつかず延期しました。私が休みの日を予定していたので次の休みになります。年末の大掃除はまずゴミを捨てるところから始まりそうです。これから忙しくなります。
今日はOさんから里芋いただきました。うちも初めて作ったのですが、小さい芋ばかりでした。彼女は毎年作っているベテラン、さすがに大きく美味しそうに出来ていました。水管理が重要との事でした。来年の畑仕事は今年の反省を受けてする作業が多すぎます。

今回の春につくった味噌が12月には食べられるということだったので試食してみました。初めての手つくり味噌、甘みが出て美味しくなっていました。富山で買っていた味噌が切れたのでちょうどよかった。
来年のために味噌豆を植えて今収穫の最中ですが手作業で豆を取り出すのも大変です。どれくらいの量が取れるでしょうか。
今日はまた一週間前に干した大根を漬けました。これも初めてです。大量に漬けて失敗するといけないので6本ほどにしました。このところ友人に教えてもらって少量ずつの浅漬けには挑戦しています。浅漬けは2〜3日から長くても7日くらいで食べられるので大きな失敗はありませんが、長丁場になるとつい忘れてしまうのでダメですね。今回はちゃんとカレンダーに記入してこまめに管理するようにしたいです。


  12月9日(火) 晴れ         シューマン作曲「詩人の恋」        

今日は息子の誕生日。何にもしてあげらないのでせめてメールだけ送りました。3回目の年男も今年で終わりですね。子どもたちが年を重ねる分、親もどんどん年寄りになっていくんだね。
親戚とお世話になった方々に心ばかりのお歳暮を贈ったので、着いた連絡が次々に入りました。長野の林檎は蜜が沢山入って美味しいと人気があるので毎年林檎に決めています。贈ったり贈られたりするのはそこの地方の旬のものですよね。ですから美味しい時に食べてもらうのが一番です。蜜が多くて美味しかったよなんて言われると自分で作ったものでなくても嬉しいですね。

夜は市民劇場の例会、加藤健一事務所「詩人の恋」です。加藤健一さんと畑中洋さんの二人芝居でした。シューマン作曲のこの曲、岩谷時子さんがオリジナルの日本語版の歌詞にしたようです。
時代背景を詳しく知らない部分もあったので少々難しい感じでしたが、ピアノと二人の歌が素晴らしくて加ト健さんの違う一面を見たようでした(クラシック大好きの夫に見せたかった)。
今回は運営担当でしたので、私のサークルは最後の搬出を担当しました。大学の大きい教室という設定でしたので最後の荷物搬出は大きい荷物が多く大変でした。
搬出をやっていたためサイン会や交流会に出られなくて残念でした。交流会よりも遅くなり、終わったときには駐車場は誰もいませんでした。会員は増やせませんでしたが、担当が終わりほっとしました。


  12月4日(木) 晴れ       故郷の歴史誌が届きました        

健康友の会の最後の会合があり、引き続き忘年会となりました。これで2回目の忘年会です。開会がいつもより1時間も早いので休みを取りました。
会場は池田の街の中に最近できたイタリア料理店。ここの評判は口込みで広がっています。役員の中にはもう何回も利用している人があり、「美味しいからランチにも利用してね」と勧められていました。その方の勧めでここが会場になったのです。
お酒が入ると予想されたので行きは夫に送ってもらいました。2名が都合で欠席でしたが、まず会議をしてから忘年会に移りました。
会議の議題は主に協立大町診療所建設の話題です。いま「友の会」会員の拡大と建設資金集めにみんなが奮闘しているところです。
その診療所の所長になる医師がわざわざ病院から駆けつけて下さいました。こんな小さな会合に医師が来るのも変だと思いましたが、建設への苦労に対して敬意を表してのことだと思われました。
もう一名建設担当の方と2名で来ることになっていたのですが、一人は遅くに参加されました。来年の4月に開業になるまで小さい会合にも参加されるとのことです。
話題は先生中心になっていたので私ともう一人の新人役員は聞き役でした。それでも飲んで、食べました。先生も「美味しいね」という程、美味しかったです。
夜は主として予約で、この日は私たちの貸切り状態でした。
帰りは歩いて行く予定にしていたのですが、通り道だから送るよという誘惑に負けて送ってもらいました。

沖縄から故郷の歴史誌「當山誌」が送られてきました。5年がかりでやっと完成したそうです。集落の歴史や産業、自然と考古、文化、人物、教育、戦争体験記と各分野別に写真入で載っているので懐かしく拝見しました。
ちょっと変っていたのは、集落全体の各家の家系図が載っていたことです。小さい頃は関係が分からなかったので、今初めてわかったこともありました。
しかし村を出てから40数年、その間の出来事は全く知らないので半世紀は長い!と改めて感じました。戦争の時、當山の人はどうしていたか分からなかったので体験記が載っていてよくわかりました。
母は父の仕事の関係で北部に住んでいるときに戦争になったので當山のことは知らなかったのです。読んでみると當山周辺の方がひどかったようです。北部に避難した人もあったとか。いずれにしても何処もかしこも戦争の被害が多きかったことには変りはありません。






  12月2日(火) 晴れ        営業時間の変更        

昨日に負けないくらいの天気です。山も綺麗です。天気がいいので歩きに行こうかということになり、二人で出かけました。ついでに温泉にも入ってくることにして温泉の近くで歩きました。少々汗ばむ程度の歩きの後の温泉、ゆっくり湯に浸かって来ました。ついでに昼食も食べてきたので楽をしました。
最近よく霜が下りるので、帰宅後は大根を畑から抜いて土の中に埋めました。畑にそのまま置いておくと凍みて食べられなくなります。富山では雪の下から掘って食べる大根はとても美味しかったのに、寒さが違う池田ではそんなことは出来ないので残念です。農家の方が保存方法を教えて下さったので、漬物にする一部を残して畑に埋め上から藁の覆いをかけたので掘り出すのが大変です。
漬物にするのを干したのですが、総太り大根だったので大きくなりすぎてうまくいくかどうか。大根が大きく育ったので、今年はよくおでんを食べました。麹でべったら漬けも漬けました。

職場では12月1日から今までの「24時間営業」から「7時〜22時」までの営業に変りました。昨日休みだったのでどうなったか気になっていましたが、作る量が少々減っただけで値引きなどの時間の変更はありませんでした。様子を見て変更があるかも知れないという状況です。
営業時間の変更が多少影響して早めに買物を済まそうとするお客さんもいましたが、今までも午後の10時以降は客が少なくなっていたのでそれ程大きな影響はないと思います。盗難が多かったりして24時間営業のメリットはあまりなかったそうですので、22時までになってよかったと思っています。
暖かい陽気の影響か、温泉の暖かさがいつまでも体に残りぽかぽかと気持ちよく仕事が出来ました。


  12月1日(月)晴れ       干し芋つくり        

起きると一面霜で真っ白。北アルプスは特別に綺麗で、夫はさっそく写真を撮りに出かけました。師走、一年の総まとめの月、なんとなく気ぜわしく感じます。
今朝は師走とは思えないほどの天気になり久々に暖かい一日です。洗濯日和、布団を干している家も多かったです。
我が家では干し柿つくりが終わったら今度は干し芋つくりに挑戦しようと、先日ためしに干してみました。
芋を蒸して干すのはわかりますが、経験がないので柿と同じように乾燥すると小さくなるだろうと勝手に思い込んでしまいました。切り方も縦ではなく、横に切ってそれも少々厚めに切ったのでなかなか干せませんでした。そのうち半分をカラスにやられてしまいました。残っているものを焼いて食べたら干し芋の味がしてまあまあでした。夫いわく、芋は繊維にそって縦に切るのだそうです。一つ勉強しました。今度は本格的につくろうと大きい芋を蒸したのですが、昼から出かけるので時間がなくなり後は夫にお願いしました。帰ってみると綺麗に切って干してありました。出来上がりが楽しみです。

今日は休み、趣味の洋裁へ出かけました。道中本当に天気がよく車の中は暑いくらいでした。
ラジオを聞いていると今日は「世界エイズデー」、日本でもエイズ感染者が増えたのである大学では学生達が「エイズ検査を受けましょう」と宣伝活動を強化しているニュースが報道されていました。性教育サークルを運営していた頃は児童にエイズはどんな病気か、感染経路などをよく話していたものです。退職して忘れていたので現役時代を思い出して懐かしくなりました。
歳末、海外助け合い運動も今日からスタートしたようです。

私が「インターバル速歩」を初めて半年になります。最近は寒くなり歩くのも億劫になる日が多いのですが、今日は天気がいいので出かけた先の山形村で歩きました。30分ですが村の中を歩いていると村の状況が見えてきます。山形村もインターバルが盛んだと聞いたことがあるので遠くで歩いている人がそれらしき人だったので成る程と感心しました。
山形村はアイシテーという井上百貨店が進出していて企業の数も増えているようです。新築も目立ち、世帯数も池田よりも多いのではないかと思うほどです。農業が盛んで特に長芋は有名だし、野菜の大量生産が目立ちます。松本にも近いし、空気がいいので村の方が人気があるのですね。池田では見られない景色もあり、歩いていても気持がいいですね。

夜は久しぶりに市民劇場に顔を出しました。運営担当なのにず〜と会議を休んでいたので参加率が減ると困るので電話がかかってきました。気が入らないのでなかなか運営にも力が入らず困っています。でも今回の「詩人の恋」は音楽劇でよさそうです。






top