end
nori's_title


  5月18日(日) 晴れ      一足早い誕生祝い

昨日展望ウオークに参加して足の裏にはやっぱり大きな水ぶくれが出来ていました。痛みはある程度楽にはなったものの、歩きにくい一日でした。朝30分の歩行トレーニングはなんとか頑張って行って来ました。

2〜3日前からツバメが玄関灯の上に巣作りを始めました。今まで何回も巣作りに来ていたのですが、そのたびに追い返していました。しかし今回は忙しすぎて放置していたのでとうとう作られてしまいました。彼らは「やったー」といっているに違いありませんね。
今朝はほとんど完成状態でしたが、まだわらを一生懸命運んでいました。仕方がないので糞が下に落ちないように、夫が巣の下に板をはめる処置をしてくれました。こうなったら元気なヒナが育つのを楽しみにしています。




午前中は「餅つき器」で草もちを作ってみました。夫が私に一足早い誕生祝いをプレゼントしてくれました。欲しい品物でしたので嬉しいです。
ヨモギ(富山では餅草)はもう遅い状態ですが、刈り取った後に伸びてきたものを先の方だけ摘んできました。「もちつき器」は初めてですので説明書を見ながら挑戦していましたが、なんとかつけました。説明書でわかり難い箇所があるので再度よく読んで見ようと思っています。
あとパン生地やお菓子つくりの生地なども作れるようになっているので便利ですね。折角の贈り物、活用して行きたいと思います。


  5月17日(土) 晴れ      北アルプス展望ウオーク初参加

天気はいいのですが、山の景色はいまひとつはっきりしません。遠くから来た人にはちょっと気の毒ですね。
今日は実行委員会主催の第一回「北アルプス展望ウオーク」の日です。昨夕小雨がちらついていたので心配しましたが晴れてよかった。夫も今日のためにいろいろ準備があり、やっとこの日を迎えられてほっとした表情でした。またガイドマスターとして昨日から旗を立てたり、道にしるしを書いたり忙しそうでした。今日は勿論早くに出かけました。
私は休みの予定を入れてあったので参加することにしました。何かあったら協力をするつもりでしたが、今回は皆さん歩くだけでした。知人のYさん家に京都からこのウオークに参加するためのお客さんがあり、一緒に歩く事にしました。
受付会場は大勢の参加者で賑わっていました。17キロコースに申し込んだので大丈夫か心配でしたが、みんな「歩いてみます」ということでしたので変更はしませんでした。
ハーブセンターを13キロコースと17キロコースに分かれて出発。遠くは青森県から参加があり、総勢350人と言うことでした。
私たちはクラフトパークに向かって歩き出しました。クラフトパークにつく頃に京都の一人がバテ気味でしたが、私は意外と大丈夫でした。なんとかいけるかな?と自信がついてきました。夫は取材専門で車で移動しているので、途中ばてたらSOSを出そうと甘い考えをしていました。
要所、要所にガイドマスターがいて道案内をしたり、道祖神のある場所では説明をしたりしていました。今日は町の行事ということで、役場の職員さんも全員動員されていました。若い男性職員が自転車で案内係をしていて、最後からついて来ていました。クラフトパークの坂も自転車で上っていくので「さすが若い人」と感心してしまいました。
みんなで話をしながら歩いているとあまり疲れませんでした。「無理なら途中カットしてもいいよ」と言って下さる親切な方もいましたが、完走コースに進みました。しかしさすが17キロ、後半折り返し地点あたりから足の裏が熱くなり、どうも水ぶくれが出来そうでだんだん歩調が乱れました。穂高から参加していた方が同じような症状があるというので二人でゆっくり歩いていきました。
昼食場所の八幡神社についた頃にはほとんどの人がお昼を済ませていましたが、なんとかゆっくり食事ができました。お祭りの山車のご披露もありました。豚汁のサービスがあるからお茶碗とお箸を持って行くようにということでしたので持参しました。外で食べる食事は美味しいですね。
ゴール地点では完歩証というカードがもらえました。車では良く通る道ですが、始めて歩きました。歩いていると家々の綺麗な庭や花が目に入り楽しく歩けました。池田の歴史や自然にも親しめた一日でした。








  5月15日(木) 晴れ      木島平訪問

気が付いたら農家の田植えもほとんど終了していました。10日も過ぎてやっとさわやかな風が吹いてきました。
慌しい日が続き、日は瞬く間に過ぎていきました。気力、体力もなくなりこのように年を取ってしまうのかとまたまた落ち込んでいました。
2〜3日前に富山の妹から電話があり、週末は木島平の別荘で過ごすから良かったら来ないかとの誘いがありました。私は今日は休み、夫の仕事は夜だから夕方までには帰る予定で行ってきました。
池田からは遠いので時間がかかるからと朝早くに出かけました。思ったより早くに着いてしまい、朝ごはんもそこそこに途中まで迎えに来てくれたので妹夫婦には迷惑をかけてしまいました。
天気が良いいのでとっても気持がいい一日になりました。スキー場にあるマンションから見る景色は絶景です。池田の北アルプスとは違う景色です。木島平村はとっても綺麗な村でゆったりと時間が流れているようでした。スキー場には山菜が沢山有り、こごみゼンマイは時期的に終わっていて今はワラビの時期でした。眺めのいい場所でワラビ採りを楽しみ、沢山取ることができました。
マンションにはいつでも入れる温泉があるので入れてもらいました。昼食はスキー場の頂上にあるステーキの館でご馳走になりました。大阪から移り住んで、夫婦で家庭菜園も楽しみながらステーキハウスを営んでいるという店でした。菜園は冬はスキー場にはや代わりするので今、やっと苗を植える準備をしていました。小鳥たちや動物も餌付けをしているので時間になると来るそうです。大自然の生活を楽しんでいるようでした。久々にステーキをご馳走になり、美味しいアイスクリームも食べ、素晴らしい景色を案内してもらい元気になって帰ってきました。今度はゆっくり行きたいところです。こんな所にセカンドハウスを持ってゆったりライフを楽しんでいる妹夫婦が羨ましくなりました。隣の芝生はよく見えるもので、うちも富山の友人達からは羨ましがられています。


五月になり、長い間寝ていたような気がします。しかし思い起こせば沢山の出来事がありました。
3日、娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなりくなり3日には夫婦で富山まで葬儀に行ってきました。
4日〜6日娘達がやって来ました。当初連休は娘が孫たちを連れて来ることになっていたのですが、ばあちゃんの事もあるので予定が変更になったとばかり思っていました。しかし孫達は事情を話してもわからず、とうとうせがまれて家族の勧めもあり予定より少し遅れて来る事になったのです。ちょうど子どもの日は我が家で祝う事になりました。
私の仕事は連休はかき入れ時、休みも取れずに合間を利用して付き合っていました。白玖ちゃんも2歳にもなるとしっかりして来てあまり泣かなくなりました。今度はボーリングには行けなくて残念でした。
6日、Sさん訪問。毎年の事ですが、連休の終わりには夫の教え子、Sさん夫婦の訪問があります。今年は娘さんが大学受験準備のため始めて夫婦で来られました。
10日、11日は長野行きの予定が急遽中止になり別の予定に変更になりました。整形外科も肩の注射を重ねるうちに大分良くなったような気がします。
白馬で落語会がありました。アマチュアですがプロ並みの腕前で定例会を開催しているそうです。白馬村の村会議員さんでもあります。落語だけでなく幅広い知識があるのに感心しました。
12日、市民劇場、夏の特別例会「月光の夏」の実行委員会の初会合が開かれました。
13日、町内のお年寄りのクラブ「マレットゴルフ」クラブに入って今日は4回目。難しいのですが、少しずつスコアがパーに近づいてきました。次回はいよいよ大会だそうです。どうなるやら。


  5月1日(木) 晴れ       メーデーに参加

5月、新緑の季節になりましたが朝夕はまだ肌寒さがあります。ここ2〜3日は日中半袖で過ごせる暑さになりました。家の前の田んぼに水が入り田植えの準備が整いました。平野部のほうでは早くも田植えをしているところも見られました。
周りの草むらには蛇が出るようになり、昨日もテントを張っている近くをすーと逃げていきました。へびの嫌いな人には嫌な季節ですね。
5月は山菜の季節です。山好きな方からタラの芽やこごみぜんまいをいただきました。天ぷらや胡麻和えにして食べました。茎のついたこごみぜんまいを茹でてマヨネーズをつけたら美味しいと聞いたので、半分はマヨネーズで食べて見ました。最高と言うほどではありませんでしたが、食べられました。今度時間に余裕が出来たら連れて行ってほしいです。

さて、今日はメーデー。午後から大町市で大北メーデーが開催されました。休みでしたので夫と二人で参加しました。
メーデーに参加するのは何年ぶりでしょうか。久しぶりです。午後から開催というのも始めてでした。参加人数があまりにも少ないので、つい富山と比較してびっくりしました。労働組合も少ないですね。人口が少ないので仕方がないということもありますが・・・。
各団体から決意表明があり、終了後大町駅までデモ行進がありました。私たちはデモ行進には参加せずみんなを送り出して帰って来ました。夫は帰ってきてからまた大町まで仕事に行かなくてはなりません。行ったり来たり大変です。




ガソリン暫定税率が復活して今日からまたガソリンが値上げになりました。いい思いをしたのは1ヶ月だけでした。
テレビで福田首相の地元の人がインタビューに答えて「もう少し何とかしてくれると思っていたが、正直言って首相にはがっかりした」と感想を述べていました。選挙でそんな党を選んだ人は誰ですかといいたいです。






top