end
nori's_title


  6月30日(月) 晴れ       親ペアの帽子つくり

朝から暑くなりそうな天気です。梅雨の真っ最中ですが、雨は時々降るといった感じです。昨日は久しぶりの雨で作物も喜んだと思います。
ここ2〜3日沖縄行きの準備で大忙しです。土産を買ってきて荷造りをして発送。手荷物を少なくするために衣類などの発送やらで郵便局の往復です。
夫は朝から家の前の土手のビニールはがしの作業に出かけています。前に芝を植えてその上にマルチをしてあったのでもう根付いたようです。それよりも草のほうが目だっていて芝はよくわかりませんがその草取り作業や除草剤蒔きもあるようです。

私は今日はいつもの洋裁ですが、午前中に帽子つくりの予定が入り朝から出かけました。
長男のお嫁さんとその娘の親子ペアの帽子を作ることにしました。先生が布地をカットして来てくださったので私達は縫うだけです。比較的簡単にリバーシブルの帽子が完成しました。そのうち自分用の帽子も作る予定です。この帽子と今作成中のワンピースも一緒に誕生日のプレゼントにするつもりです。
孫は8月で2歳になります。最近お洒落になったという話ですので気にいるか心配です。
また秋口にはくスパッツも娘の長男の白玖ちゃんとお揃いで作る予定です。今は子供服に熱中しています。手づくりよりも既製品を喜ぶ人もいますが、お嫁さんは喜んでくれますのでこちらもつくり甲斐があります。服なども完成次第また紹介します。




  6月26日(木) 曇り        蛍の季節

夕方から雨になるらしい。山は曇って見えません。
夕方散歩をしていたら滝沢神社の付近で蛍を見つけました。一匹だけだったので滝沢の蛍水路から迷ってきたのでしょうか。花見の蛍は有名で沢山いるのですが、滝沢でも蛍を育てているらしい。そろそろ蛍の季節、花見の蛍祭りも29日から始まります。
最近はあちこちで蛍のニュースをよく聞きます。自然環境を取り戻すために力を入れているようですので喜ばしい事です。花見の蛍水路はすぐ近くにあるのですが、今年は沖縄行きのこともあり何かと忙しく見に行けません。

ところでツバメの雛はどうなったか気になりますね。相変わらず口だけあけている状態です。夫が言うには、ウンチの際一人前にお尻を巣の外に向けてプイとするそうです。まだ見たことがないのでわかりませんが巣の回りはウンチだらけです。早く頭を出してほしいね。
ラズベリーも沢山採れるようになりました。夫は相変わらずジャム作りに凝っているのでこれからラズベリーやもうすぐ実るブラックベリーとジャム作りが始まります。
横にある桑の実も熟しました。普通の桑より種類が大きいほうで実が大きいのです。これは木がまだ小さいのでジャムを作るほどにはなさそうです。ブルーべりもまだ少しのこっているし、実がなる木があると楽しいですね。

先日富山に行った際、農家をしている友人から野菜を沢山もらってきました。こちらはやっとキュウリがなりだしたところですが富山はもう真っ盛りでした。特にジャガイモを全部収穫してあったのでハウス栽培かと思いきやなんと普通に植えたものだそうです。
こちらは今ジャガイモの花が見ごろです。霜の関係でいろんな野菜の植え付けが遅くなるので一月程違うのでしょうか。
もらってきたキュウリは漬物に、新ジャガイモはふかしてじゃがバターやサラダにして美味しく頂きました。こちらももうすぐキュウり漬けになりそうです。ジャガイモは3種類植えてありますが、テントウムシダマシの幼虫が沢山ついているのでどうなる事やら。7月の初めから沖縄に行くので畑は草の山になるのでは?想像すると恐ろしくなります。猫の世話は近所の方に、畑関係はHさんにお願いする予定です。


  6月21日(土)晴れのち雨〜23日(月)曇り    久々の富山ゴールデン

21日から富山へ出かけ、3日間留守にしていました。その間にいろいろ変化があってビックりしました。
まず一番にツバメの雛が孵っていました。親鳥が持ってくる餌を食べるために口だけ大きく開けて、4羽いました。本当に生まれたてです。
2番目にラズベリーの実が赤く色づいて、すっかり食べられるほどになっていました。たわわに実って凄い!
3番目はあまり関係ないかも知れませんが、町長選挙日留守にするため期日前投票をしました。当然現職が当選と思い込んでいたので、結果が違っていたので驚いたことなどでした。
選挙に関しては、現職が破れ今後の町政がどうなるのか少々不安もありますが見守るしかありません。


21日土曜日に健康友の会の主催で『介護保険のあり方を考えるシンポジウム」が大町市でありました。役員をしている関係上出席をしなくてはならなかったので参加しました。池田、松川はバスが出ていたので私達夫婦はバスに乗って参加しました。終了時間が予定より遅れて帰りが遅くなり、夫はすぐに仕事に出かけました。また大町に逆戻りです。私もすぐに富山へ出発しました。
娘達が従姉妹の結婚式に参加するためハワイに出かけるので今回は友人宅で泊めてもらいました。
日曜日には朝早くから北日本新聞社主催の「富山産業人ボーリング大会」があり参加しました。富山へ来た大きな目的はこの大会です。毎年富山市役所チームの仲間からお呼びがかかるので元気なうちは参加するつもりです。
この大会は人気があり、職場単位で3人チームで参加します。退職OBも参加許可が出ているのでこのようなチームも含めて毎年チームが多く、100チーム前後の参加があります。
最終的には決勝に12チームが残りますが、素人に近いチームもあるため近年は毎年決勝に進出していました。ちなみに昨年は10位でした。今年は残念ながら3人とも良くなくて予選落ちです。
特に私は後半の3ゲームが悪すぎて落ち込んでしまいました。原因は親指のトラブルであせってしまい、復旧できないまま終わってしまったのです。場所が2階にある喫茶店の直ぐ下のレーンだったので多くの知人に恥を曝しました。里帰りのようなものですので知人が多く「わざわざ長野から来たの」なんて声を掛けられていました。もう穴があったら入りたい気分でした。本当に決勝に残れなくて悔しい!!。お互い元気でいて、来年頑張ろうよと言って別れてきました。
いつもながら行ってるついでにいろんな用事をしてきます。次の月曜日は友人達と食事会、母の法事の準備、買物などなど。今年は夫がパソコン用メガネを作ることになったので、メガネ屋さんに勤めて友人にお願いしてきました。ついでに自分の疲れ目防止の眼鏡もお願いしました。
帰りはいつもクーラーに魚など海の幸を買ってくるのですが、その際びっくりしました。並んでいるみんなが袋を持っているので『わー凄い、みんなエコに協力しているんだ」と思っていました。池田では袋を持ち歩くのですが、富山ですので持ってなく「袋が入っていません」と言ったら「一枚5円です」と言われ恥をかきました。富山のスーパーでは、今年から買物袋が有料化になったそうです。なるほど金がかかっているんだと納得しました。いずれは日本中がそうなるのでしょうか。


  6月14日(土) 晴れ      時間がほしい

今週は町の健康診断(婦人検診)の週になっていました。乳房検診はは予定より一日早く終了したので昨日が子宮検診でした。癌も早期発見、早期治療で完治するものもあると言われています。婦人科は少々気が引ける検診ですが、家族のためにも毎年受けるようにしています。
今日は検診ではなく医者のはしごでした。昨日の歯医者に続き、整形外科、肩の注射の日です。リハビリも続けているので大分良くなりました。
経過観察中の内科も本日受診日です。同じ病院ですのであえて同じ日に予約をしたので仕方がありません。こんな日は朝早くから出かけても帰りはお昼になり、畑に出る時間はありません。お昼を食べて暫くすると仕事の時間になりあっという間に一日が過ぎてしまいます。
医者で待っている間が唯一本を読む時間になります。買いだめしてある本や夫お薦めの本など読み始めています。いろいろやりたいことが沢山あり、一日24時間では時間が足りません。特に午前中出かける日は時間が短く感じます。優先順位で動くしかありませんね。優先2,3、はどんどん後回しになって、いつまでも手がつけられない状態です。睡眠時間をカットすると座ったら眠くなるので会議などの際は大変です。まあスローライフでいきましょう。


  6月12日(木) 晴れ      ちひろ美術館でゆっくり

今日のために休暇を入れ、宿泊した二人のために安曇野を案内しました。
今朝の山はまあまあの景色でした。雨が降らなくてよかった。
私が遅くまで寝ているので、夫は早起きして朝食を作ってくれました。うちで作った野菜が中心、いつももてなし料理は自家製になります。
食事の後は近所を散策しました。裏の畑で土産にする野菜を自分で採ってもらいました。車ではないので荷物にならない程度にしました。
Sさんも「アンネのバラ」を購入したそうですが、庭に草にまみれているそうです。うちが沢山の花も植えて綺麗に手入れをしているのでびっくりしていました。庭が草ぼうぼうで近所の方に嫌味も言われるそうです。うちは忙しいといっても現職よりは時間があるほうでしょうね。

散歩から帰ったら夫がおやつを作ってありました。二人ともまたまたビックリの連続ですした。ヨーグルトに自家製のブルーべりージャム、イチゴなどの果物をのせて作ってありました。庭から摘んできたレモンバームのハーブテー。これが田舎暮らしの醍醐味でしょう。
おやつがすんだら安曇野散策に出発しました。あまりゆっくりも出来ないのでまず大王ワサビ園に行き、名物のワサビコロッケを食べました。あとは松川村の「ちひろ美術館」をたずねて時間までゆっくりしました。Dさんは大のちひろファン、何べんでも来ているそうで地元の私よりも詳しく、行ったこともない外側も案内してもらいました。
大町で3時の列車でしたので送っていきました。ぜひまた来る事を約束して帰りました。




  6月11日(水) 晴れ      池田へようこそ

大町文化会館で市民劇場の例会『ミュージカル、天切り松」が上映されました。富山でも例会候補に上がっているのでSさんとDさんがその事前観劇に来て今夜は我が家で宿泊します。二人とも列車で来たので早めに着いて大町を散策したようです。
私は明日休みを入れてあるので、今日は仕事。終了後急いで行きましたが扉閉鎖ぎりぎりに到着しました。やっぱりこんな日は休暇を入れなければいけません。

原作〜浅田次郎、演出〜鵜山仁 劇団、イッツフォーリーズのミュージカルです。主演,左とん平。
劇のあらすじ〜大正時代、何もかもが変化していく時代で、古き良き江戸の名残りともいえる義理・人情に命をかけた粋でいなせな盗賊たちの活躍を描いたミュージカル。
テレビでは脇役で有名な左とん平が渋い主役を演じていました。現代のミュジーカルと違い、時代物ミュージカルで全員が着物姿、とん平のアドリブもあり楽しいひと時でした。

Sさんは我が家2回目、と言っても新築したこの家には初めてです。Dさんは全く初めてです。本当によく来てくれました。
観劇後飲みながらまたは食べながら話をするつもりで、帰ってから準備をしょうと買物を済ませてありました。ところがなんとびっくり、夫が気を利かせて夕食を用意してありました。演劇がいつもより長く帰りも遅くなったのでちょうどよかった。ありがとう。
お風呂に入ったりしている間に夫も帰り、一緒に食事をしました。私とSさんはビールで、夫とDさんはワインを少々で乾杯をしました。二人がゲコ、二人がのノンベー?暫く話に熱中しました。


  6月10日(火) 晴れ      九条の会発足3周年

昨日私の車を車検に出したので、夫の車一台だけです。足がないと行動も狭まります。本日の夕方までには完成して持ってくることになっているのですが、日中は夫も特に用事もないので車を使わせてもらいました。
朝はマレットの練習日になっているのでまずそこに出かけました。毎月の練習日は2回、年間スケジュールを見ると池田町や他の練習場を次々と変わっています。
今日は大町市にある「常盤練習場」です。場所がわからないので早めに出て探しました。この場所は松林の中にあり、今までに行った場所よりも打ちやすい場所でした。遠いせいか参加人数は減っていました。
練習の最中に夫から電話が入り、「議会の傍聴があることを忘れていた、今から出かけるので車を持って来れないか」ということでした。まだ終わっていないし、辞めて帰るにしても場所が遠いので間に合わないから自転車で行くようにお願いしました。町議会の一般質問の日です。夫は毎回傍聴に出かけ議会の動きを観察しています。
私はマレットが終わってからインタール即歩仲間の、親睦を深めるための食事会が予定されているので帰ってから福祉会館にでかけました。その前に役場によって車と自転車を交換し、久しぶりに自転車に乗りました。自転車にはあまりなれていないので町の中は少し恐い。
福祉会館に早く着く過ぎたので、そこで行われていた乳房の検診「マンモグラヒィー」を受けました。
食事会が終了して帰宅する際、花見(けみ)の部落まではスムーズに来たのですが、神社の坂からは漕いでは上れないので引っ張って行きました。中学生がスイスイ上って来るのを見るとやっぱり年を痛感します。

夜は九条の会の3周年記念講演があり、夫も仕事が休みですので二人で出かけました。(火曜日ボーリングの月例会はお休みしました)
講演は憲法会議の事務局の方でした。内容は良かったのですが、話にメリハリがなく少々瞼が仲良くなり、話のところどころが抜けました。開始前の安曇野合唱団の歌、「しあわせの唄」は久しぶりに聞き、若い時を思い出しました。役員一同の最後の詩の朗読もよかった。
絶対に二度と戦争は起してはならない、そのために憲法九条は守らなくてはならない。目だった活動は出来なくても戦争の悲惨さ、特に沖縄の地上戦の話をしっかり聞き取り、孫たちにも聞かせてあげたいと思いました。


  6月7日(土) 晴れ     宮城県で地震発生

私達夫婦の勤めは私が午後2時から6時半〜7時(時々8時半)、夫は午後6時から10時半となっていています。休みは夫が火曜日、私は不定期ですがだいたい週休2日くらい。そんな関係で私が草むしりや農作業を手伝う時間は必然的に午前中だけです。
畑仕事の合間に前や横の道路の除草と花の手入れと結構大変です。夫は午後も引き続き作業の続きをしてくれて体重が大分減ったとのことです。羨ましい、私は働きが足りないのかあまり変化がありあせん。
休みの日にはお互い会議や趣味が入ってくるし、合間を縫って医者通いもあり、夜は疲れて日記もついおろそかになっています。退職してからはゆっくりしたいと思っていたのもつかの間でした。
そんな日々ですが、毎朝花を眺めたり、今旬のイチゴを摘んだりしているとささやかな幸せを感じます。
今年は例年よりイチゴの収穫が少なく、子ども達に送る量はなかったので自分たちで食べたり近くの友人達に少々ながら差し上げました。娘達も時間があれば遊びに来ればいいのにと願っていましたが、家族の不幸もあったので無理でしたね。
というわけで、イチゴは今年は本当によく食べました。道端のプランターに植えてあるので、側を通るウオーキングの人たちが「美味しそう」なんていうと少ない人数の時はつい「どうぞ」なんて言っています。もう大分終わりですね。夫は毎日ランナーをポットにとり来年の準備をしています。

今日はたまたま医者に行く日で早くから出かけました。帰りの車の中で宮城県で大きな地震が発生したとのニュースがありました。帰宅してからテレビをみると阪神淡路の地震位の規模だという。道が途中から無くなっている映像や山が大きく削られているのが写しだされていました。仙台に甥っ子がいるので気になって妹に電話を入れたところ、震源地が山の方だったので大丈夫との事でした。今のところ死者は3人でしたが状況はまだ良くつかめてないという事でした。おいおいわかってくる事でしょう。いつ自分の上に振りかかって来るかも知れないので人事とは思えません。
ミャンマーのサイクロンや中国の大地震からもまだ日が浅いのにまたまた日本でも大災害、本当に大変です。これ以上二次災害が起こらないことを祈っています。


  6月5日(木) 雨      初めての味噌つくり

雨のせいか少々寒い、風邪も流行っているらしい。今のところ身近で風邪引きは見当たらないのですが用心するに限ります。

今日は初めての味噌つくりです。2日前から大豆を水に浸し、朝夕水を取替え準備を進めてきました。
Yさん達は毎年グループで味噌つくりをしているそうです。グループの一人が都合悪く、代わりに仲間に入れてもらいました。昔は多分どこの家でも自家製の味噌を作っていたと思います。
夫もばあちゃんが昔家で味噌をつくっていたそうです。うちも母が作っていました。
こうして自分たちで作るのは初めてです。と言っても今日は夫が参加しました。私はプールがあるので終了後皆さんの弁当を持って遅れて参加しました。
見学だけのつもりで参加したのですが、仕事に行くまでの時間少しは「味噌つくり」を体験できました。
私が到着した時は大豆を蒸していて、その間に麹をほぐす作業をしていました。加工する場所は合併で大町市になった八坂と言うところですので池田からは30分ほどかかります。話には聞いていたのですが、本当に田舎の村でした。人家がほとんどない所に加工所だけがポツンと立って、少々寂しい場所でした。村の住人よりも外部の利用が多いようです。池田町にも加工所が出来たのですが、簡単には利用できないようです。折角出来たなら住民が気軽に利用できるようにして欲しいですね。
一足先に帰ってきたので終わりの時間まで見届けることが出来ませんでしたが、4軒分が終了したのが3時ごろだったようです。夜帰宅したら仕込がおわった味噌が桶に入っておいてありました。後は半年後が楽しみです。
Yさんに昨年のお味噌を味見させてもらいましたが美味しくなっていました。今年も美味しい味噌になっていますように。皆さんありがとうございました。


  6月2日(月)晴れのち曇り      綺麗な花の季節

天気予報は夕方から雨となっていましたが、夕方パラパラと落ちてすぐ止んでしまいました。今日、長野を含む関東地方が梅雨入りしたと発表がありました。作物には恵みでも人間様には憂鬱な季節になりますね。
午前中、雨が降る前にサツマイモを植える畝つくりをしました。夫がマルチをする為の大きめの畝を作ってくれました。今年はジャガイモも全部綺麗に芽が出ました。もしかしたら豊作になりそうです。祈りながら追肥をして土寄せをしました。
借りている畑の隣には花の好きなおばあちゃんがいろんな花を沢山植えています。アイリスは終わり、ルピナスや赤いポピーが真っ盛りです。ダリアが好きな方で毎年沢山のダリアが大きく咲いています。今年も沢山植えてあり、他にも多くの花が植えてありました。綺麗な花を眺めながら畑仕事がが出来ます。
午後からは洋裁教室へ。長男の娘がもうすぐ2歳になります。誕生日のお祝いに服を造っています。
教室のある山形村へ行く道中にはこの地方でも麦が結構植えられているのです。富山では一面黄金色になっていたのですが、ここでは1〜2箇所だけ色づき出していましたが、あとは青い状態です。半月ほどの差がありそうです。
池田や松本の山や川を見ればニセアカシアが満開。庭庭でもボタンが終わったら今度はシャクナゲが満開、車で走っていても楽しませてくれます。

今回金沢で行われた大会は、「オールジャパン・レディストーナメント」という女子だけの大会でした。各県持ち回りで必ずオプショナルツアーが組まれるのです。
女子だけの大会は初めて参加したので驚きの連続でした。まず年齢が幅広く、14歳から77歳まで。ヤングの部、ミドル、シニアと別れて年齢別に試合が行われました。各部で優勝者が決まるのです。
一番びっくりしたのはユニホームがカラフルなこと。県連名と名前が入っていればノースリーブでも可となっているので各自思い思いの素敵な服を着ていました。このユニホームに対しては一人一人が投票して「ベストドレッサー賞」が決まるのです。これも驚きでした。多少はレクリレーション的な要素もある?大会でした。
男の人がいないので気が楽で楽しく投げることが出来ました。以前と違って最近は予選通過の一歩手前まで行くのですが、やっぱり落ちるのです。これからの目標は各大会の「予選通過」です。


  6月1日(日) 晴れ      只今かえりました

月の感覚もないまま午後2時過ぎに金沢から帰ってきました。金曜日からボーリングの全国大会に出かけていたので、気がつくと今日から6月に替わっていました。
金沢も暑い日でしたが池田も負けないくらい。しかし家の中は半袖でいると寒く、なんだか急に頭が痛くなり薬を飲んでもなかなか治りません。疲れが出たのでしょうか?(遊びに行って疲れたなんて言うと怒られますね) 帰ってから暫く休んでいました。
私が出かけている間、夫は道路脇の斜面を整備する作業に出て「芝植え」を毎日やっていたそうです。覗いて見ると一面にシートが張られ、その上に穴を開けてびっしり芝が植えられていました。随分広い範囲ですので大変な作業だったのでしょう。作業やバイトの合間に野菜の植え付けも終わっていてご苦労様でした。

2〜3日留守の間にアンネのバラも満開、今年は沢山花がつきました。バラの季節、地植えのバラも沢山蕾をつけていて楽しみです。


金沢の行きかえり富山周辺で目だったのは広い平野一面が黄金色に染まっている事でした。もう麦が色づいて間もなく収穫期、とっても綺麗でした。
大会のことは後で書くことにして、昨日は試合終了後、午後からオプショナルツアーがあり兼六園などを回りました。3日間の真ん中、その日に限ってどしゃ降りの雨。運悪く傘を差しての園内見学でした。
何回も訪れた金沢ですので、今更改めてツアーに参加しなくてもよかったったのですが、長野の皆さんが参加したので一緒に行動しました。兼六園はやっぱり手や金を掛けて整備しているだけあって綺麗でした。


最後は公園の出口近くにある料理屋さんで美味しい夕食をご馳走になりホテルまで送ってもらいました。ホテルは金沢の繁華街にあり賑わっていました。普通のビジネスホテルでしたが、屋上に温泉の大浴場がありゆっくり出来ました。外来者の入浴客も受け入れているようでちょっと変ったホテルでした。






top