end
nori's_title


  6月28日(日) 晴れ         花見のホタルまつり開催中

明日から雨になる予報でしたので、先日夫が家の前の道ばたの草を刈って、干してあったのを燃やしました。刈った下からまた生えていましたが・・・。
私はそれに引き続いてジャガイモの草取りに行きました。何回かでやっと今日取り終えました。別々に仕事をするより一緒に一気にやった方がはかどるかも知れませんが、ラジオを聞きながらつまつま取っていました。
昼の畑仕事をする時間は夫の方が長いので夫もやりたいことが一杯あるし草むしりは任せて。今は日中は暑いので熱中症にならないように一番暑い時間帯は休んだ方がいいよ。水分もこまめに摂取してね。

仕事が終わってから「いつでも元気」の配達集金に行きました。一部だけ遅れていたので今度からはしっかり一気にしなくては。
終わってからその近くを散歩しました。街中から少し離れた中島の蓮が植えられている田んぼまで行って来ました。毎年綺麗な花が見られるので今年はどうでしょうか。
あの一帯は小高い丘があり、草ぼうぼうの斜面になっています。戻ってくるとき、その一部分を自分の家の庭のようにして、メルヘンチックな花壇に仕立ててあるところがありびっくりししました。ただ単に花を植えてあるのではなく、机上で設計をして実行した感じでした。一部に野菜も植えてあり斜面だから上から流れるような感じで公園風になっていてとっても綺麗でした。違う場所を歩くのもたまにはいいですね。

帰りにホタル祭りが開催されている場所を通りぬけると、Yさん家族が「ほたる祭り」に行くのに出会いました。「いっしょにどうですか」と誘われたので家に車を置いて出かけました。
食事をする場所は凄い人ゴミ、たこ焼きがメインのようで長い行列でした。前に関係者から「おにぎりも美味しくて安いから人気だよ」と聞いていたので早速チケット売り場に行くと大半が売り切れ。仕方がないので焼きそばとビールにしました。
Yさん家は娘さんやお孫さんも一緒だったので、ここで夕食にしていました。たこ焼きを図々しく味見させてもらいました。ふっくらとして美味しいたこ焼きでした。ヨーヨー売りやクレープ販売の車も来て、祭りに花を添えていました。
皆さんは食事のあとホタル見学に出かけましたが、私は夫とまた来たいのでお預けにしました。道みちホタルの光が見えたので眺めながら帰りました。


  6月27日(土) 晴れ         ボランティア交流会

連日30度以上の真夏日が報道されています。家の中にいるとそれほど感じませんが、車に乗って走っていると暑くて暑くて眠気が襲ってきます。夏は平気なんですが、ついつい「あつい」を連発しますよ〜ネ。

午前中大町診療所のボランティア交流会が開催たので行ってきました。今までは協力する人がいなくて、必要に迫られて池田町の人が協力していたのです。もっと多くの参加者を集めてほしいと要望していたのです。さすがに大町からは男性も含め13人ほどが集まりました。
初めての人が多いので、診療所側から「利用者が多くなって現状の職員ではどうしてもやっていけない。ボランティアの手が借りたい」という旨の現状報告がなされました。友の会運動が「ボランティア活動」に多くの比重がかっていることを今更ながら感じました。民医連医療でも富山では「友の会」ではなく「医療生協」ですのでボランティア活動はなされていなかったので、とまどいを感じます。
体験者の報告の際、「ボランティアは職員の代替えではないので人員要求も継続してほしい」という強いことを言ってしまったので言い過ぎたかなと反省しました。ボランティアの側も「これとこれは出来ないと」いうはっきりした意思表示が必要で、職員の命令で動くことはしたくないという思いが強かったのです。職員側も、今やっと余裕が出てきたのでしっかりした「マニュアル」を作って提示しますと言われたので意義ある交流になったのではないかと思っています。
初めての人は経験者とペアを組み慣れて行くということになったのですが、心配なのはかなりのお年を召した方が多かったので長く続けられるかどうかです。友の会大北連絡会で正式に「ボランティア組織」を作ると言うことになっているのでそこで心配してもらいましょう。今後は2〜3ヶ月に一回くらい交流会を持つことになりました。


  6月25日(木) 晴れ        これから草との格闘

日中は梅雨が明けたかと思うほどの暑さです。とは言っても夜はまだ寒く、いつまでも毛布が離せません。珍しく沖縄も梅雨明けが遅れているようです。そろそろ台風の発生が予報に出てきていました台風はこれからですが、どんな夏になるのでしょうか。
先日も夫が道で蛙の大群にあったそうですが、本当に今生まれたての蛙ちゃんが家の庭にも押し寄せて来ていました。緑の可愛い蛙ちゃんです。田んぼの中の大量のオタマジャクシの卵が一気に帰って蛙になったのですね。

午前中のプールでの会話〜「雨のあと畑の草が急に伸びて大変」「新聞紙をかけるといいらしいよ」などどこでも除草対策に苦労しているようです。
例に漏れず家でも草との闘いです。ジャガイモを植えてある方の畑を覗いてみると、先日害虫駆除の農薬散布をしたので綺麗になって葉が生き生きしていました。でもやっぱり草も一緒に大きくなっていました。少し早めに起きて草取りをしょうと思うのですが・・・、朝は起きれなくて困っています。
芋は根がついたようでした。こちらはマルチをしたので少しはいいですが、大豆はやっと芽が出てきたところ。ここもまた草に悩まされそうです。
畑もそうですが、家の向かいの道端も夫が草を取り、花を植える準備をしています。至る所にコスモスが芽を出しているので、毎年の事ですが整理して植え、秋のコスモス道路を目指しています。時間が足りないそんな思いです。

職場では「イオンリテール」という下請け会社に変わってから「利益追求主義」に変わり、従業員にも負担が多くなりました。その会社の偉い方(どの程度偉いか?)が視察に来るというので一ヶ月前から大掃除がなされ、開店以来と言うほどの大掃除で、なんだか得体の知れないものもでてきたほどです。それで終わりかと思っていたら昨日から掃除業者が入り床の大掃除、ピカピカになりました。外の木や花も間引きされてすっきりしました。たまには偉い人が来るのもいいものだ。

21日は「父の日」でした。友人が来たので父の日も横に置かれて忘れていました。息子からは大きな「子持ち鮎」が送られて来て、一匹でも相当食べでがあります。娘からは「作務衣」のプレゼント。夫は「似合うかな」と言っていますが、愛用者に言わせたら楽でいいそうですよ。ゆっくりしなさいと言う意味でしょね。折角ですから部屋着にしなさいね。二人とも有り難う。


  6月22日(月) 雨        ちひろ美術館、アートヒルズ見学

雨が降っているのに夜もそんなに寒くなくてよかった。二人ともゆっくり休めたようで安心しました。朝食はご飯に味噌汁、おかずはやっぱり野菜サラダ、大根葉の煮物と厚焼き卵とこれまた野菜を中心とした簡単料理。お客を迎えるには簡単メニューかも知れませんが、うちの売り物は「野菜食」です。
今は自家製はまだ少ないのですが、もう暫くするとほとんどが自家製になります。都会からの客は野菜食がヘルシーだと喜んでくれます。二人とも家庭菜園をやっているようですが、少しだけ楽しみながらやっているとの事でした。
食後は庭から摘んできたラズベリーとコーヒー、昨日のハーブティと同じく庭に何でもあるので二人はびっくりしていました。「最高な田舎暮らしだね」とお褒の?お言葉を頂きながらしばし歓談。暫くして安曇野を少し案内することにして出かけてきました。
当初の予定のわさび園は雨のため中止。ちひろ美術館とアートヒルズに案内しました。トンボ玉細工をやっているOさんはアートヒルズが気に入ったようで、種類の多さにびっくりしていました。3時の列車に乗るので逆算してお昼は家で食べることにし、夫に昼食の準備をして出かけました。
スパゲッティだけ用意するようにお願いしてあったのですが、帰ってみると豆腐のサラダとスープも用意してありました。トマトをメインにしたスパのソースも美味しくいただきました。
Oさんのご主人は「男子厨房に・・・」で育った方とか、料理は全く出来ないそうです。しきりに羨ましがっていました。(夫に・・来客でなくても時々は作ってね)
やっとチーズケーキの出番。自家製ラズベリーのジャムを載せて最後のデザートです。お世辞でも美味しいと言ってくれるのは嬉しいものです。
土産はちょっと重たいけど自家製のタマネギだけ。車でしたらラズベリーやハーブも差し上げられたものを。再会を宅束をして大町駅まで送ってきました。





  6月21日(日) 雨のち晴れ       富山から友来たる

富山から友人Oさんとkさんが来る日、夫と二人で朝から食事の準備で大忙しです。出来るだけ積もる話をしたいので夕食と朝食、おやつなどの下ごしらえをしました。
私は明日の朝の煮物とチーズケーキつくり、夫は夕食のハンバーグつくり。ハンバーグは挽肉の味を生かして、具はタマネギだけという凝りよう。ソースもデミグラスをベースに念入りに作っていました。(下ごしらえのお陰でスムーズにいきました)
天気は残念ながら予報通り雨、残念。しかし午後から晴れてくれたのでよかった。
大町駅まで二人で迎えに行きました。こちらに引っ越してきてから遊びに来ることを約束しながら、やっと実現したのです。車で来た方が早いのですが、自信がないと言って電車にしたのです。それでも待ち時間が比較的少ない時間帯を選んだので、車で来るのとそんなに変わらない時間で到着できました。
久々の再会を喜び、そのまま昼食に向かいました。夫がひいきにしている食事処で季節限定の美味しい料理を食べました。二人とも私の元同僚、Oさんのご主人と夫も同僚でしたでよく知っており、懐かしさでいっぱいでした。
池田に着いた頃には山のてっぺんが少しは顔をのぞかしてくれたので説明も出来たのですが、それっきり。
夫は仕事へ出かけたので、3人で出かけました。クラフトパークを案内したのですが、やっぱり山を見ることは出来ませんでした。後は穂高の温泉に案内してゆっくりお湯に浸かってきました。
夕食は準備済みのハンバーグに付け合わせ、あと簡単な野菜スープとサラダを追加しただけで済ませました。ヘルシーだと言って喜んで食べてくれました。
少し暗くなってから花見(けみ)の蛍水路に蛍を見に行きました。26日から蛍祭りが開催されるので、一足早い見学でした。私たちだけだと思っていたら、どこかの家族らしき人たちが来ていました。結構沢山飛んでいて感動していました。
4人グループがなかなか日が一致せずに2人だけでも思い切って来てよかったと言っていました。本当に良く来て下さいました。


  6月20日(土) 曇りのち晴れ       友を迎える準備

梅雨に入って中休みという感じでここ2〜3日は暑い日が続いていました。明日から雨の予報です。
友達が富山から来るので山が見えなかったら困ります。久しぶりに会うので景色などを楽しんでほしいと思っていたのですが残念です。
来客時は夫の手料理を出すのが恒例ですので、午前中一緒に買い物に行って来ました。天気が良かったので布団を干したり、掃除をしたりいろいろ準備をしました。

午後からの仕事は明日の父の日に向けて忙しい日になりました。今日は前哨戦で「父の日」のメニューを作りました。
今ハーブセンターで花祭りを開催している影響もあり、それに加えて5%offの日でもあるので巻き寿司がよく売れました。牛肉の特売など「父の日」のために店ではいろんな企画が出されています。明日の本番に向けてデリカでも沢山準備をしてきたので、久々に残業をしました。
私は来客のため明日はお休みします。みなさん頑張ってね。20日、30日は5%引き、食料品は午前中に済ませたので、夜はメガマートでその他の買い物をしました。
緊急以外の買い物は出来るだけその日に合わせて買い物をしています。最近いろんなサービスがなくなり買い物をする楽しみもなくなったので、買い物をしようと思うのは唯一この日だけです。


  6月19日(金) 晴れ       念願だった食パンつくり

今日は月一回のパン教室の日です。前にも書いたかも知れませんが、とっても感動したのでまた紹介します。
前回、先生から「来月は『食パン、メロンパン』だから時間が掛かるのでサービスメニューはないです」と言われていたので、憧れの「食パン」が作れるんだと楽しみにしていました。
いつもの松川のYさん宅に集合して乗り合わせて行きました。穂高にある先生のお宅は木立に囲まれて、これから夏はきっと涼しいことでしょう。
私はこれで3回目ですが、他の方はもうすぐ初級が終わる程の腕前です。手つきがいいのでやっぱり違います。教室で作るだけで家で復習をしたことがないのでうまくは成る訳がありません(反省)。
今日のメニューは二つとも手間が掛かるということで、もう先生が粉なども計量をして下さって準備をしていました。空気を抜くとき、形を整える時の手つきは本当に難しいです。でも「これがきちんと出来ないと美味しいパンは出来ません」と言われると自信がなくなりました。
メロンパンも、パンの生地の外側にクッキーの生地を巻いて作るとは知りませんでした(また一つ利口になりました)。多くは先生の力を借りながらいよいよ焼成、綺麗に焼き上がったときは感動ものでした。
焼けたら昼食を兼ねて試食です。焼きたてはやっぱり美味しいのでついつい沢山食べてしまいます。
試食の際はいつも先生の手つくりの一品料理が出てくるのでこれも楽しみです。今日は野菜サラダの中に厚揚げと雑穀が混ぜてあるのが出て来ました。今回の食パンは「家で必ず復習をします」と夫と約束をしたので来週作ってみます。(この写真は教室でのもの、果たして同じようなものが出来るか)ご期待下さい・・・なんて。

日中は本当に暑くなりました。昨日プール仲間のWさんから味噌豆の苗を沢山もらってきて植えましたが,今日も残りを植えました。余ったので捨てるのももったいないからとくださったのです。もう一日早かったらよかったのにね。


今回は昨日直まきで蒔いたばかりでした(鳩にやられるかも知れませんが)。でもしっかりしたいい苗ですので空いているところに植えました。それでもまだ沢山あるので今日は裏の畑のあぜを耕して植えました。とても暑いのでホースで水が届く範囲だけにしました。
豆は肥料気がない方がいいと言うけどどうなる事やら。もし蒔いた種が全部芽が出たら大変なことです。昨年の収穫が5`だったので、今年は10`以上は期待できそうです。


  6月15日(日) 晴れ          孫のボーリング場デビュー

北日本新聞金鷲争奪ボーリング大会、3人チーム戦。年に一度の富山の仲間とのチーム戦です。年々チーム数も減って来ていますが、今年も80近いチームで戦いました。
私たちのチームは3人が60歳を過ぎたシニアです。相手の二人は最近腰のヘルニアを手術したとか、足が痛い、腰が痛いなど体力の衰えが目立ちます。それぞれの実力が発揮できないまま六ゲームが終了、予選落ちです。
一昨年までは12位までに入り、決勝戦を戦っていましたが、昨年・今年と連続予選落ちでした。がっかり。しかし投げられるうちは出ようと言うことで来年の約束をしてきました。
朝早かったので孫と十分な話も出来ず、応援に来てねと言って出てきました。ちょうど前半戦が終わって食事をしている時に来たので一緒に昼食を食べました。
午後から後半の3ゲームが開始ですが、孫は応援よりも自分がしたくて仕方がありません。せかされたのか少しだけ応援していなくなりました。2ゲーム投げていたという。今までは親が手伝って一緒にボールを持って投げていたのですが、今日からひとりで持って投げたそうです(投げるより落とすが正確)。本格的なデビュウ戦ですね。面白くてまたハマッタようです。



私の試合が終わって「のりばあ、一緒に投げよう」というので暫く付き合うことにしました。小さい体で両手でボールを持ち、置いてくる状態ですのでピンに届くまで時間がかかります。レーンは勿論ガターレス、5本倒れてもコンピューターに反応が少ないので2とか3とかの数字ばかりです。それでも本人は面白くて面白くてという表情です。
最初1ゲームの約束が2ゲームになり、終わってもまだしたいと泣くので隣のレーンの人やセンターの人もびっくりです。遅くなるので、なんとかなだめて帰りましたが、帰ってから今度は姉ちゃんも一緒に行きたいと行っていたそうです。
6月の22日は「ボ−リングの日」。各センターでサービスがあるからその時にでもいったらと勧めました。靴も15センチからあるのでびっくりです。
見ていてあまり溝に落ちなかったので感心しました。ガタレスになっていても最後の方で落ちる人が多く、得点になりませんがゆるゆるでも必ずピンに当たるのです。アベ、60と言うところでした。大人でも100も行かない人が多々あります。凄い!、「好きこそ物上手なれ」、大人になってもプロではなく趣味でやってくれたらいいなと思っています。これから池田に来てもボーリング場に連れて行かれそう、覚悟をしておきましょう。
昔の同僚が夫を亡くしたので、娘たちと別れてからお悔やみに行って来ました。心臓麻痺で突然だったそうで相当ショックを受けていました。夫婦は年取ってからなんて言いますから寂しくなりますね。趣味に没頭して早く元気になるように励ましきました。夫べったりな方でしたので、元気になるまで暫く掛かりそうです。「時々電話するね」と言って別れてきました。


  6月14日(土) 曇り         上高地での音楽祭

前から予定していた「上高地音楽祭」の日です。年金者組合女性部の行事として参加することにしていたのです。
毎年開かれているこの音楽祭にはいろんなミュージシャンが参加しています。昨年は昨年はダ、カーポ、今年はさとう宗幸さんです。昨年は残念ながら参加できませんでした。
長野に来てから初めての上高地です。雨天決行と言うことで雨具・敷物・昼食など用意して出かけました。
集合場所に来てびっくり、皆さん登山でもするような格好です。私だけが普通のショルダーバッグを持っていたので、場違いの所に来たのかと一瞬とまどいました。
終了後はそのまま富山へ移動するので、車で出かけることにしてバスの後ろをついて行きました。道の駅で車を止めてバスに合流しました。マイクロバスは満員で補助席までフル利用でした。
上高地はバスと営業車しか入れないので、タクシーで来る人も沢山いました。土曜日だからでしょうか結構沢山の客来でした。会場は大勢の人でシートの場所が陣取られていました。


2時にはじまり終了の3時まで、あの懐かしい「青葉城恋歌」から始まって自分が大切にしてきたという歌を沢山披露してくれました。
さとうさんは今年還暦を迎えたそうです。体はそんなに大きくなく白髪頭に鼻ひげ。昔のイメージとは違っていますが年をとって味が出たのかも知れませんね。途中、地元のコーラスグループとの合唱もありました。
穂高をバックにした野外コンサートで、今年25回目だといいます。さとうさんは3年前にも来たそうです。雨が少しちらつきましたが、直ぐに止んでテントに入らなくてよかったと喜んでいました。
上高地は何回か来ていますが、このようなイベントがあることは知りませんでした。年間4つの大きな行事が行われているようですが、10月には穂高神社のお祭りがあるとのこと、また計画をするそうです。ゆっくり買い物をする時間はなかったけれど楽しい一日でした。

帰りは道の駅で皆さんと別れて富山へ直行しました。娘のところで泊めてもらうことになり、久しぶりに訪ねました。
娘はコンクールの稽古があるとのことで遅くなり、その分孫の白玖ちゃんの元気な姿に圧倒され放し。ボーリングや太鼓をジャンジャカたたいている姿を見ると、あれは静かに読書というタイプではないね。特に凄いのは太鼓の横に鍋のフタを置いてドンドン、ジャーン、ドラマーです。お姉ちゃんは全く目立たない存在です。小さい体で凄いエネルギッシュに動いています。かと思ったらパズルなどもやって頭の体操もかかせません。これは親が力が入るのも無理はありません。
姉ちゃんは今、プールとピアノに熱中、髪の毛もショートカットにしてすっきりしていました。来月、ピアノの発表会があるそうです。





  6月10日(水) 曇りのち雨       劇場での映画久しぶり

昨日は午前中マレットに行って来てからジャガイモの芽かきをしました。もうすぐ花が咲きそうになっているのもあるかと思ったらまだ小さいものもあり、同じ日に植えたとは思えない芽の出方です。やっとすっきりさせて追肥をしました。
今日の雨は恵みの雨です。あと晴れたら「テントウムシだまし」という虫の消毒をしなくては。昨年はその虫が大量に発生してすごい被害をうけました。

さて、北陸が梅雨入りしたニュースで富山市内が写っていました。四国の方でも梅雨入り、長野ももうすぐでしょうか。
今日は食生活グループの行事が入っていたので休みにしてあったのが、新型インフルエンザ騒ぎで延期になり空いてしまいました。映画にでも行こうかなと夫に持ちかけました。午前中は太陽光の説明で電機会社の方が説明に来るので午後から行く事にしました。
太陽光発電の話を一緒に聞いていました。電気を作って「電力会社に売る」という事がピンと来ないのですが、長い目で見ると確かにお得かも。以前よりは安くなっていたように感じました。でもこれから先何年生きられるかわからないので元が取れるのかどうかという問題もあります。
夜テレビを見ていたら上田や佐久の方でも太陽光発電を導入して、いろんなところで利用されている様子が流れていました。少ない予算ではありますが、国や地方でも補助制度が出来たそうです。考える余地はありそうです。

午後からの映画は「60才のラブレター」。山形村のアイシティでは上映されてなくて、ちょっと遠いもののドライブがてら南松本まで行って来ました。
夫婦とは何かを考えさせられる映画です。良くありがちな熟年夫婦の離婚。会社人間の夫が定年を期に話し合って離婚することになり、夫は出て行きます。家庭を顧みない夫に30年黙って耐えてきた妻が、別れてから生き生きしますがそれは一時的。60才になって、別れて初めて見えることもあります。
「妻は夫に従うのが当たり前」では、どんな妻でもいつかは爆発しますよね。男の人は夫の立場になってこの映画を見るのでしょうか?それぞれの立場の人間模様が描かれていて、なぜか涙が出て仕方がありませんでした。
ところで、夫と劇場で映画を見るのこれで何回目かな?


  6月2日(火) 晴れ        童心にかえって

日中は暑い日になりました。夕方仕事が定時に終ったので、歩きに行って来ました。気持ちのいい風が吹いて、散歩にはもってこいでした。この頃サボってばかりいるので早く終わったときには歩くように心がけています。
散歩をしているといろんな発見があり楽しいです。今は何処でもバラが満開。シャクヤクの花もまっさかりです。
農家の畑にはジャガイモ、なすやキウリなどが沢山植えてあります。ジャガイモはもう花が咲いていました。早いですね。うちはこれから間引きをするというのに。
庭木もいろいろありますね。先日「キンモクセイ」の苗木を買って鉢植えにしてありますが、ある庭で大きく茂っている木を発見しました。以前どこかの庭にあるのを見たことがあり、池田でも大丈夫と思って購入しました。ところが夫に「寒さは大丈夫か」と聞かれたので少し自信がなくなっていたのです。ついこの前Hさんの庭でも発見、それと今日の大きい木の発見で「池田でも大丈夫」という確信が持てました。少し大きくなったら地面に下ろします。
昨年夫がクチナシを買ってきてすぐに地面に植えたところ、蕾も開かずじまいで寒さに弱いことがわかりました。富山では大丈夫でも寒さが違うこの地では育たない植物が多々あります。そういう意味では散歩の途中に庭を見るのも楽しみです。

午前中、Tさん夫婦がイチゴを摘みに来ました。良く来て下さいました。ご主人さんは夫と同じガイドマスター、その関係で私も面識がありました。奥様とは先日カモミールレストランで食事をした際たまたま席が横で、その時が初対面でした。ご主人は夫のホームページを時々読んで下さり、お便りなども頂いたこともあります。そんなわけでイチゴのこともご存じでしたので摘みに来ることを約束しました。遠慮して来ない方もいますが、夫自慢のイチゴ畑を見てほしいし、来て下さる方が嬉しいのです。
池田に来て6月で丸4年(夫は5年)になります。私としては、一人ひとりお付き合いの輪が広がるのが嬉しいのです。
お土産に「ウドふき」という貴重なものをいただきました。早速茎はおしたし、葉は炒め物にしていただきました。山菜の王様だけあってとても美味しかったです。有り難うございました。池田住民の大先輩、いろいろ教えて下さいね 。







  6月1日(月) くもり後晴れ      紫芋や干し芋用を植えました

インフルエンザのニュースも少し遠ざかってきました。厚生労働大臣のとった処置に問題が多いというニュースが流れていましたが、どうなのでしょうか。
今日から薬事法が改正されて、薬局の薬の販売方法も変わるらしいですが、客に影響は出るのか?
昼から天気は良くなったのですが、山どんよりしてはっきりしません。電線が視界を邪魔しているのですが、2〜3日前から家の前に大きな電柱用の柱が2本も置かれています。これ以上増やしてほしくないです。
6月に突入したのですが、冬の布団がなかなか手放せません。田んぼの中は稲がすっかり根付いて青々としています。沢山咲いていたアイリスの花も終わりました。
今は鉢植えのアンネのバラが満開です。その他のバラやシャクヤクはこれからです。花はやっぱりいいですね。
友人がヤマボウシの苗木を持ってきてくれました。親木からこぼれた種で発芽したものですので、うまくついてくれますように。

今日は久しぶりに休みだったので、これから夏・秋に向かって咲く花の準備を始めました。朝顔、紫サルビアなどの種の芽だしや昨年の種から自然に発芽したひまわりの定植もしました。
また、家から少し離れた畑にサツマイモを植えに行きました。5月の連休に一回耕したところを夫が再度耕しました。そこに2畝つくり、少々手間ですがマルチをして植えました。
今日はムラサキ芋と干し芋用の苗全部で40本だけ植えました。後は普通の芋を植えるだけですが、これはまだ先になりそうです。

いまイチゴが旬です。毎日毎日赤くなるので食べ放題です。娘たち来ればいいのに。
それからタマネギもそろそろ収穫出来るようになりました。新タマネギは甘くて美味しいです。サラダもいいですが、カレー味のスープ煮にしてみました。柔らかくてとっても美味しい。ニンニクも収穫できたのでいろいろ料理を作ってみたいです。
夏野菜の美味しい季節になりました。これからどんどんいろんな野菜がでてくるので楽しみです。









top