end
nori's_title


  4月30日(金) 晴れ         里帰り

今日から沖縄行きです。読むのはつまらないかも知れませんが、日毎に簡単に記して行きたいと思います。
長野は朝晩まだ霜が降りたり寒いという感じですが、沖縄の天気を見ていると25度。実家に聞いたら「まあうすい長袖か半袖」だという。私は半袖は日焼けが怖いものですから長袖一本で出かけました。
明科から9時半過ぎの「しなの号」で名古屋行き特急に乗って名古屋駅に到着。そこで名鉄特急に乗り換えて「中部国際空港」につきました。
夫は足がまだ完全ではなく、明科駅の階段もやっとの思いで昇降してきたので歩くのは控えめにしましたが、出発までには時間があるのでまず昼食。
夫はこの空港は初めてでしたのでデッキに出て見学しました。連休の割には離発着する飛行機はすくなく静かな空港というイメージでした。
2時40分離陸、連休ですがあまり混雑感はありません。機内では飲みものサービスは5月一杯で終了だそうです。現在は希望する人にコーヒーのみ、後は有料販売のなっていました。機内サービスが楽しみだったのに、何処の世界も厳しいですね。
4時50分に那覇空港に到着。空港ではすでに到着している妹夫婦が待っていてくれました。彼女たちは山形県鶴岡市在住、今日は仙台空港から来たという。久しぶりの再会です。
やっぱり沖縄は暖かい、二枚の長袖を着ていった私は暑〜いですね。
家では母が待っていてくれたが、もう90才の高齢です。日常生活は一人でやっていますが、今日は大勢で押しかけたので自分たちで夜の宴会の買い物をして帰りました。
こちらとは違う大きな仏壇に、またまた違う太い線香をあげて無事到着の報告をしました。あとは近くに住んでいる弟もきて再会を祝しての宴会になり、昔話に花が咲きました。夜は毛布一枚と薄い布団で十分でした。



  4月29日(木) 雨のち晴れ       沖縄からようこそ、赤嶺議員

思えば今日は祭日ですね。緑の日が昭和の日に変わったのはいつだったのか。うっかりしている間に、前の田んぼにも水が入りました。早いところでは田植えもしているのですものね。
職場では今日から連休にかけて売り出し合戦だそうです。申し訳ないですが、明日から沖縄行き、父の法事の為の里帰りで連休中お休みを頂きました。いざとなるとやってないことが沢山あって連休明けでは遅い。
午前中は土砂降り、畑に出るのは無理かなと思いつつまず「健康友の会」の新聞を大急ぎで配ってきました。そのうち雨も小降りになったのでジャガイモの残っていたのを植えてきました。やれやれ一段落です。
今年は種芋を購入してくるのが遅くなり、少量しか手に入らず、昨年の残りの芋を植えましたがどうなるのか。家の掃除は夫にお任せしました。

午後からは松本市で「長野県共産党後援会総会」というのがあり参加しました。チラシのタイトルをいい加減に見ていて総会とは知らず、中野さなえさんや比例代表のかわえ明美さん、沖縄県の参議院議員、赤嶺さんの講演もあるので夏の参院選決起集会と勝手に思い込んでいました。
県内の後援会ですので会場一杯の参加者でした。中野さんは候補者活動10年目だそうです。「今こそ共産党の出番」、今度こそと頑張っていました。石坂県議も10年目の当選ですから中野さんも今度こそ・・・と。
地域別に活動経験の交流がありましたが、半分はわからないところがありました。8月に県議の補欠選挙があるとのこと、佐久地区の38才の若い候補が挨拶をしていました。若い力がどんどん県政に出ると良いですね。
来年の県議選の候補の紹介もあり、現職6名と引退する藤沢さんの代わりに男性が立候補。
最後は赤嶺さんの講演がありました。
赤嶺さんは、沖縄県での4.25基地撤去集会の報告から入りました。なぜ沖縄に基地が出来たのか、どうして65年も存在し続けたのかなど。地上戦の話もありました。沖縄戦の話の中でまだ聞いたことが部分もあり、大変勉強になりました。
「自民、民主は沖縄の基地は日本の抑止力だといい、『抑止力のお陰で日本は平和だ』と言っているが、戦争がないのは憲法9条のお陰。これからも9条を守る運動をしよう。安保条約を撤廃しない限り基地はなくならない。いまがチャンス、共産党を躍進させましょう」と訴えていました。
赤嶺さんの話は語尾もはっきりしてとてもわかりやすかった。講演が終わってから、個人的に握手をして少し話もできました。(ミーハーかな)
最後に諏訪から「必勝」木遣りがあり、団結頑張ろうで終了しました。



  4月27日(火) 曇りのち雨      味噌つくり

毎年恒例となった八坂村での味噌つくりの日です。今年で3回目、少しは慣れてきました。
天気予報は雨、中での作業ですから天気は関係ないようですが、大ありです。昨年は3家族でこじんまりとやったのですが、今年はなんと6家族10人の大人数になったのです。一家が5`から10`作るので一日がかりです。味噌つくりだけではつまらない、作業の合間に焼き肉と山菜天ぷらをしようということになりました。
午前中は曇りでお昼まで何とか持つかも知れないと思っていたのですが、予報通り途中から降り出し昼までには本格的な雨になってしまいました。それでも計画通り出来ました。
段取りよく豆を蒸している間に何人かは山菜採り、これは山菜名人が集めて来てくれました。味噌つくりは人数が大勢ですので着々と進む中、天ぷら担当と焼き肉担当が自然に決まり準備に取りかかりました。
男性のUさんが自分で採ってきた山菜を料理。コゴミやフキノトウ等などに加えて、ツクシやタンポポ、ワサビもありました。夫は焼き肉担当、炭火を起こすのに苦労していましたが、なにそろ大勢分の肉や野菜を準備しなければならないし、それを焼くのも軒下ですので少々雨もかかりますす。
一方味噌づくりの方は沢山の豆ですので何時まで掛かるのか心配しましたが、思ったより蒸し器が沢山あったので時間のメドがつき、昼食を挟むことになりました。
ビールを飲みながら焼き肉と天ぷら・・・美味しい。山菜はお馴染みのコゴミにフキノトウ、それにツクシやタンポポもありこれは始めて食べました。ワサビもありました。おにぎりやみんなが持ち寄った漬け物など、ワイワイ賑やかな昼食になりました
。野の草や花、何でも食べられるのですね。これからはタケノコの季節、いろんな食べ方を教えてもらいました。人が大勢集まると情報も多く集まります。これらを参考に地域色を取り入れた料理を作ってみたいですね。
昼食後残っていた分の作業を済ませ3時頃には終了しました。毎年お世話になっているこの村のMさん、今年も半日は手伝ってくれました。一旦帰宅して最後に施設の戸締まりに来てくれました。
帰りがけに、切り干し(私はいつも切り干し専門)ではなく丸干し大根を切ったものをお土産に頂きました。これは大根を皮をむき切って棒に通して干すのだそうです。水に戻して揚げなどと煮物にすると美味しいそうですので作ってみます。



  4月14日(水)曇り〜15日(木)雨      4,14東京集会に参加

「普天間基地の撤去を求める中央集会」に参加するため、早い時間の列車で東京へ向かいました。沖縄の県民集会(4月25日)には行けないので東京集会に参加したのです(ちなみに連休に帰省、ちょっと日がずれていて残念)。
ところで、行きの列車のことですが、この3月の時刻改訂で、これまであった松川停車の特急がなくなってしまいました。つまり大糸線の特急が減らされたのです。明科からの乗り継ぎも悪くなり、ますます待ち時間のロスが多くなりサービス向上どころではありません。結局松本で乗り換えです。東京行きはこれからもそうなります。
肝心の集会参加は夜ですが、友人が住む千葉を見せてもらうために早く行ったのです。彼も友人たちと一緒に野菜つくりをしているのです。知人の温室を一部使わしてもらって苗つくりをしているのだそうです。気温もこちらとは違うのでもう植え付けだそうです。沖縄の野菜も可能な限り植えたいといっていました。私もそうしたいです。

集会の予定時間より早めに東京に出て、昼食は沖縄料理店へ連れて行ってもらって沖縄ソバを食べました。あと銀座や有楽町を散策しました。
有楽町には沖縄県が経営しているという大きな物産店があり、本島や宮古、八重山などから品物が集まっていて、品数の多さに驚きました。「県がやっている割には高いんだよね」と言っていました。帰る日なら買いたい物がいっぱいあったけど残念でした。
それから日比谷公園に向かいました。時間が早いので公園内を散策しました。広いですね。野外音楽堂が二つあり、大きい方は野球場のように塀がしてあり、席は階段状になっていて有料のコンサートも出来るようになっていました。


今日の集会の会場は日比谷公園にある大きい方の野外音楽堂です。名称は「沖縄県民と連帯し、普天間基地の即時・無条件撤去を求める〜4、14中央集会〜」です。
会場には私たちが一番でした。入り口の方では焼きそばやビール、ジュースなどの店が準備万端、今や遅しと待っていました。時間になると沖縄民謡がみんなを迎えてくれました。
入り口では各団体のビラ配布、高校生団体や青年団体が沖縄の県民集会参加に向けての署名やカンパを訴え、ごった返していました。会場の上をヘリコプターが何遍も回っていたので取材なのかな。
中央の集会に参加したのは若いときにメーデーに参加したとき以来です。通路も満員で身動きも出来ないほど。超満員の人数で集会が開始されました。5000人以上と発表されていましたが、何しろ人が多いのに圧倒され、さすが東京だと思いました。友人は「まだ少ない方だ」と言っていましたが・・・。
さて集会は、主催者挨拶に続いて共産党の志位委員長が来賓挨拶しました。「民主党が基地探しに迷走しているが、基地の移転ではなく撤去を求める運動にしよう、安保条約が結ばれて50年、もうこれも終わりにさせよう。共に頑張ろう」という力強い挨拶でした。
近県以外の参加県が発表されました、北海道や沖縄、徳之島等、長野も入っていました。全国から沖縄の基地問題に参加しているのは、いまや沖縄県民だけでなく全国の人々が一丸となっているのだと感動しました。
オープニングにエイサーを踊ってくれてのも本土の方々でした。徳之島の代表の女性は「自分の土地が移転候補になって始めて沖縄の人の気持ちがわかった」と言っていました。自分のことになって始めて心に染みていくのですね。だれでも自分の県に基地が来ては大変と必至にこの集会に参加したのでしょう。
沖縄からの代表は、米軍が沖縄で起こした事件や事故、軍用機の墜落事故や演習などに触れて、「もうこれで米軍にはアメリカに帰ってもらおう」と訴えていました。
今はテレビのニュースでも基地移転問題が出ない日はありません。本当に今が正念場です。

この声を国会に届けるため集会終了後国会前までデモ行進が行われました。こんなことは初めてですので感動です。私は「基地のない平和な沖縄をめざす会」の仲間たちと行進しました。
行進中びっくりしたのは国会に近づいたところで警察が「旗を降ろしてください」というので「何でだろう」と思いながら歩いていました。沖縄返還運動の時は毎日というほど国会でも行進が行われたそうですが、その時は「下ろせ」「下ろさない」ともめたそうです。警察がこんな事いう権利があるのか不思議です。
各議員会館前では共産党の議員団が拍手で迎えて下さったのでこれも感動しました。寒くなるという天気予報でしたので心配されましたがそれ程でもなく、雨も降らずに無事に終了しました。






デモ行進のあと居酒屋にいき、有志で乾杯しました。友人も千葉まで行くには遅いので知人の事務所で泊まっていくと言っていました。大宮まで帰る人もあり大変。府中の人たちと途中まで一緒に行動しホテルへ戻りました。遅くなっても満員状態の列車、池田にいる私は人酔いをしました。
私は新宿で一泊しての帰宅です。次の日は東京は雨、寒くて寒くて、天気が一日ずれてよかったと思いました。
家で夫が何処も報じてないよと言うので、なんで?と言いたくなりました。夫はすでにネットで情報をキャッチして内容を知っていました。情報が早いね。



  4月9日(金) 晴れ         畑が待っています

とっても気持ちの良い日、アルプスも本当に綺麗です。少し暖かくなってきました。こんな事を何回も書いてきましたが、またすぐに寒くなったりのくりかえしですが・・・。
でも長野市でソメイヨシノが開花という報道がありましたのでそろそろ県内にも広がることでしょう。桜の名所「高遠」の桜は八分咲きと言うことだったけど桜の種類が沖縄の桜のような「小ヒガン桜」だそうです。これは早く咲くことで知られています。
今年こそ花見に行きたいと思っていたのですが、次の休みまでは散ってしまいますね。池田の陸郷の山桜はもうすぐ開花のようですのでここで我慢しよう。

畑を見渡すと昨年植えた玉葱やニンニク、ラッキョウが草の中に埋もれています。夫は膝がまだ完全ではないので私がやるしかないようです。とりあえず除草、追肥です。午前中だけだとあまりはかどらないので少しずつやっています。
今日は休みだからゆっくり出来る、昼食後もまた続けているとお隣のFさんが外出から帰宅して、休憩してお茶を飲みに来るように誘われました。夫が外出から帰ったので二人でお邪魔しました。
私はこの家が完成したとき見学会に行かなかったので中を見せてもらいました。二階は夫婦の部屋になっていて、それぞれ別々の部屋を持っていて少々羨ましかった。旦那さんの趣味の部屋もあり、ドラムや沢山のギターが並んでいた。都会と違って遠慮なくドラムがたたけるのが良いのだそうです。池田に移住したのもそのことが大きかったようです。
2階にもトイレと洗面所があるので、お子さん方が来たときの為かと思っていたら、夜自分たちがコーヒーを飲んだりするので夜は2階で生活と言うわけでした。わ〜いいね。今までは大都会でなんでもすぐそこで手に入っていたが、「今はなんだかすぐ疲れるわ」だって。慣れるまでは大変かもね。

今までは夫も金曜日が休みだったのですが、新年度から週6回になり休みは一回だけになりました。週休2日の時代に厳しいね〜。今度からは月曜日が休み、出来るだけ会わせるようにしたいのですが・・・。



  4月8日(木) 晴れ             プール開校式

朝のうちは寒かったのですが、徐々に暖かくなってきました。太陽光も20kwという数字が出ました。
今日はプールの今年度前期の開校式です。昨後期が終わって2週間も開いていたので久々の感じでした。
2名の初参加者は夫婦の方でした。初日と言うことで15名中13名の参加でした。15人が全員が参加すると満員状態です。必ず欠席者はいるのでそれを見込んで人数を決めているのです。これで夫婦参加者は二組になりました。女性の中の男性2名と言うことで大きい体が小さくなっています。
倉庫と縁側の工事が終わったので片付けなくてはいけませんが、まずゴミを燃やすことからスタート。プールから帰って天気が良いので開始しました。籠を編んだつるの残りやら枯れ草などをもやしました。芋があったので焼き芋にして食べました。お隣さんと一緒に食べるつもりがお出かけでした。引っ越してきて1ヶ月。横浜に行ったり、こちらでいろんな手続きもあり忙しいようです。

職場では大変な出来事が起きています。店長の介護休職に伴い、新店長が4日に赴任しました。店長の性格や経営方針も今までとは180度も違い、みんなとまどっています。池田店は赤字経営だとか、どうしても立て直さなくてはいけないとかと、いきなり従業員を集めて大演説です。休みの人もいるので何回かに分けて招集しています。
人員減に加え仕事量が増え、しかも残業はダメとか締め付けが厳しくなってきています。仕事が時間内に終わりそうにないときは、まずタイムカードを打ってきてまた残った仕事をしているという人までいます。なんだか経営者の思う壺にはまっているようです。そんなことをしていると残業実績がなく時間内で終わっているのでますます人員が減らされるよと言っても通じないようです。
締め付けて果たして働く意欲が出てくるものか。全従業員が店長と10分間の面接が予定されていますが、どこまで話が出来るのかわかりません。



  4月4日(日) 晴れ                   御柱祭見学

何日か前に農協から「信州諏訪御柱祭」にお祭りに行きませんかと言う案内がきました。7年に一度という天下の大祭りと大々的に宣伝していました。長野に来たからには一度は見たい。個人で行くにはなかなか券も取れずに大変と聞いていたので、このツアー良い機会かなと申し込みました。
農協に「年金友の会」というのがあり、年金を振り込んでいる人の組織だそうです。行事があるたびに案内はくるのですが、初めての参加です。

行くのは上社の「木落し」と言うお祭りです。私たちのバスは20人少々でゆったりした1台でした。ほかにも農協女性部でバス2台、一般の参加者1台の参加があったそうですが、出発時間が違ったので会うことはありませんでした。
祭りは2日前から始まっており、今日は最終日、お天気に恵まれました。雨の中でも祭りはやっているので、私たちは運が良かったですね。
木落しは特設桟敷席で見られたのですぐ目の前で見られました。テレビで見た木落しの坂は急な坂に見えたので凄いと思っていたが実際にはそんなに急ではなかったので納得。確かに迫力はありましたね。
ここで落とした木を今度は川越しと言う行事を終えて5月まで保管されるのだそうです。川越し会場も見学したのですが、見学人が多くて雰囲気だけを味わいました。
帰りに上社神社にもお参りしてきました。諏訪だけでなく茅野市や原村など近隣市町村が共同でやっているお祭りですので氏子も相当の人でした。
昨年の10月頃から木を切ることから始まり、神社の御柱を交換するのは5月だそうですので半年以上もかかるそうです。

「7年に一度の大祭り」と言われていますが、今年を入れての7年ですから実際には6年だそうです。次回は2016年、生きているかもわからないですね。
お土産に「おんべ2本」「記念手ぬぐい」「記念木枡」を頂いてきました。会場は酒が飲み放題だったのでこの木曽の檜枡でお酒を飲んできました。檜の香りが美味しさを引き立ててくれました。









  4月3日(土)晴れ              選抜高校野球、沖縄興南優勝!            

夫が入院中に外の縁側などの工事をするために大工さんが来て、一部作業をしたのですが、退院してからにしてほしいとお願いして中断していました。本日早速工事を再開です。農作業用具入れの納屋は先日造ってあったので、今日は東側の縁側を長くする作業です。
いままで狭い縁側にいろんなものをおいてあったので、雨風にさらされて痛みも激しいので専用の納戸に収納、縁側もすっきりすることにしたのです。
大工さんたちにお茶を出したあと暫く外出、夫をYさん家に送っていきました。お茶やお菓子、初物のタケノコの煮物をご馳走になりました。少々話が長くなりお昼頃に帰宅。大工さん方はお昼を食べに自宅に帰りました。

午後一時から選抜高校野球の決勝戦。沖縄興南高校対東京の日大三校。ご承知のように何と優勝してしまいました。
仕事に出かけるまで観戦していました。途中の5回戦までは3対0で負けていたので諦めていました。しかし、6回戦で2アウトから2点入れて逆転。ちょうど良いところで時間切れで仕事に出かけるになりました。相手チームはよく打つチーム、そう簡単には勝たせてもらえないでしょう。案の定同点まで追いつかれ延長戦になっていました。結局は相手のミスで10対5で勝ったそうです。
気になりながら出かけたので、優勝したことが夫からのメールに入っていました。勤務中にトイレに行った際、夫から何か言ってきていないか携帯をチラッ。「あった、あった」。「沖縄興南優勝!やったね」という電文のようなメールが来ていました。「やったー」危うく声を出すところでした。
たかが高校野球ですが、沖縄が長いこと外国扱いされ、差別されてきたので、このように何かで認められるというのが嬉しいのです。この頃は芸能関係にも沖縄出身者が多く、世の中も変わって来たことを実感します。
今年の選抜九州代表が、珍しく沖縄から2校出場。もう一校は初出場の宜野湾高校でした。宜野湾高校は初戦で敗退しましたが、二年連続出場の興南高校はあれよあれよと勝ち進んで来ました。今年は興南の試合は見られなかったが、勝ち進んでいるのにびっくりしていました。
興南高校は私たちが高校に入学した頃に出来た高校で、大分前ですが、ベスト8まで進み「興南旋風」と騒がれました。沖縄が甲子園に出場するようになってからちょうど50年だそうです。本土復帰38年、その前の選手たちはパスポートを持って参加していました。甲子園の砂も持ち帰れなかったと聞きました。長かったね〜。



  4月2日(金) 雨のち晴れ        夫が退院しました            

はや4月、東京では桜が満開のニュースです。この地方は梅、桜、桃が同時に咲き、かつての富山での暮らしからは想像もできません。池田はいつまでも寒さが残っていますが、それでもまもなくその季節がやってきます。
大町の診療所のデイサービスにボランティアに行ってきましたが、昨日は比較的暖かく、暖房をしていると熱いくらいでした。今日は雨のせいか少し気温が下がっています。

夫が今日やっと退院となり、10時過ぎに迎えに行きました。同じ部屋に近所の方が別の人を見舞いに来ていてびっくりしました。仲良くしている同級生を見舞いに来たとのことです。バスで帰るとのことでしたが、すぐ近くなので車に乗ってもらって一緒に帰ってきました。せまい町の病院ですので、結構知っている人と会いますね。
夫はまだ完全に治癒したわけではありませんが、家でゆっくりした方がいいと許可をしてもらいました。まあ病院なんていつまでもいるところではありませんよね。いろんな人が入院しているし、長い人もいる。いびきもうるさいでしょう。しかし1週間から10日位で退院させてもらえるのは比較的軽い方だと思うので喜ばなくてはいけませんね。
私の仕事は朝晩新聞を運び、顔を見るくらいでしたが近いので助かりました。これから暫くはリハビリに通院するので大変ですが、一日も早く仕事に復帰出来るように頑張って。

夜はボーリングの月例だったので、夫が退院したばかりで申し訳ないと思いつつ出かけることにしました。夫がいなくて少々精神不安定気味だった飼い猫のハルちゃん、帰って来たら金魚のフンのようにまつわりついています。どうも夫の膝が良いようです。







top