end
nori's_title


  1月28日(土)雪〜29日(日)晴れ      岡谷は寒かった

昨夜からの雪は朝になって10センチ程度積もっていました。これ位は積もる中には入らないかも知れませんが、本当によく降りますね。
今日は岡谷に出かける日なのに雪、しかも人を乗せて行くので気を遣います。出場選手の関係で最初の予定より2時間も遅くなりました。こんな天気で早く出かけるのも大変だから開始時刻が遅くなって本当によかった。
岡安スポルトは「ラウンドワン」系統で夜はキラキラ賑やかになり、朝の5時までやっているそうです。朝閉店後、レーンをメンテナンスして大会にのぞむ訳ですが、プラスチックレーンは慣れていないのでやっぱり打ちにくい。時々ずっこけたりしながら初日は終わりました。シフト制がないので比較的早く終わりました。
終了後ホテルでみんなで新年会をしました。2時間食べ放題、飲み放題。お酒の好きな人が多く、飲むこと、飲むこと。ホテルの人も迷惑そうでした。私も久しぶりに「日本酒」を飲みました。でも明日の試合に差し支えない程度に、ほどほどに。

29日、2日目。
昨日家に帰った人で、「来るとき事故があって大会に間に合わないかと思った」という人がいたので、天気を考えると宿泊にしてよかったと思いました。お陰で朝はゆっくり出来ました。
しかし岡谷は寒〜い、みんな同じ事を言っていました。池田よりも寒く感じました。

今日1月29日は夫の誕生日です(何歳?戌年です)。1昨年も昨年も栃木に行く用事で誕生日が祝えなく、今年こそはと思っていたがまた出来なくなってしまいました。
夜は夫に町内の花いっぱいの役員最後の反省懇親会に行ってもらいました。祝ってもらう年でもないとひがんでいますが。夫が喜ぶプレゼントも用意できないので、多分自分で買っているでしょう(コンピューター関係のもの)。私は気持ちだけ彼の大好きな「シュークリーム」を買ってきました。明日食事にでも行こうかな。



  1月25日(水)雪〜26日(木)晴れ    F御殿訪問

予報は当たってまたまた雪。出かける際には池田はまだ降ってはいませんでしたが白馬や小谷が心配でした。北日本が特にひどいと言うことですので富山はもっとひどいでしょう。
小ばと会のFさんが新居に移ったのでお祝いを兼ねてみんなで集まることになったのです。よりによってこんな天気の時に。誰からも中止の連絡はなく、結局出かけました。
案の定大町を過ぎた当たりから吹雪いています。白馬や小谷もひどく除雪車が忙しく働いていました。
富山に入ったら高速にも除雪車が入っているためノロノロ運転。大変な思いでやっと到着。小ばと会に入っていないSさんも誘ったので、途中で落ち合って行きました。
30分くらい予定より遅れたので富山のみんなはもう来ていました。
Fさんは中古住宅を購入したのですが、元は社長さんの家だったとか。モダンで素晴らしい家でした。家中ガラス張り、しかも2重サッシになって温室までありました。カーテンが大変だったそうです。
近くには大型スーパーもあり、食べ物屋さんも沢山あり、大好きなお菓子屋さんもあり幸せよと言っていました。

雪は一日中降り続いていました。夜に帰ると小谷から白馬あたりの雪と凍結が心配なので、念のため(用意はして来たので)泊まることにしました。娘には連絡してなかったので、Sさん宅で泊まりました。
本当に久しぶりで、知らない間に家も新築してあり、凄い豪邸でした。2階は次男夫婦が同居していました。出入り口は同じにし2世帯風にしたそうです。
ご主人は気を遣って折角だからといって、大雪なのに料理屋さんに連れて行って下さいました。突然お邪したのに申し訳なくて。
Sさんのご主人は野菜を作って朝市で販売していますが、タダみたいな値段で売るので儲けはないそうです。趣味でやっているのよと彼女は言ってました。
漬け物もS家は代々男の仕事になっているそうで、いろんな野菜を漬けて販売して、顧客がついているそうです。そのほか保護司をやっていたり町内会のいろんな役をやっていたり、忙しいそうです。
彼女も病気をしてからは人生観がかわり、今まで出不精だったのがこれからは何処にでも出かけることにしましたと言ってました。安曇野にも来る約束をしました。リンゴの時期に来たいとのことでした。まあ当てにしないで待つことにしましょう。

2日目の26日は雪も小降りになりましたが、まだ降っています。Sさんの屋敷は広いので除雪も大変。除雪をやっていて下さったので、気持ちよく出られました。私がこんな雪の中安曇野から来たのでビックリしていました。
ひどくならないように早く帰らなくてはいけないので早々においとまをして帰りました。近くにある大型スーパーで買い物をして帰りました。昼あたりから晴れて来たので帰りは楽に帰れました。やれやれ夜の女団連の会合には間に合いました。



  1月24日(水)  夫の命、バラの会総会

昨日降った雪が積もっていて、今日のお日様でピカピカ光って綺麗です。明日からまた降るとのことでつかの間の天気です。
夫婦とも忙しい日で、午前中は「バラの会」の総会に2人で参加しました。10人あまり参加していました。
今までの感想や今後の方針などを話し合っていると結構時間がかかりました。バラ園の土地を下のほうに拡大するため新しい地主に契約に回っていたので大変そうでした。この総会で皆さんの賛成が得られて夫もほっとしたことでしょう。


私は午後から出かける予定があったので、食事の時間はないかもと諦めていましたが何とか間に合い、食べて早々に引き上げました。夫は責任者ですのですぐには帰れません。
私は歯科に予約のため出かけ、そのまま夜のボーリングに合流するため松本に残留しました。
夫は何時に帰ったかは知りませんが、夫もまた夜は年金者組合が加入いる大北労連の旗開きに参加することになっていたのです。夫に念を押すのを忘れてしまったのですが、ちゃんと参加していました。普段あまり関係ないのは忘れる人なのに感心してしまいました。
私は歯医者の後、少々時間があったので映画を見に行きました。「ALWAYS3丁目の夕日」3D版を見ました。
第2部から5年が経過している設定で、結婚があったり子どもが成長して物書きになるなどハッピーエンドでした。あまり3Dの意味はありませんでした。



  1月22日(日) 晴れ        七五三掛総会・新年会

私はいろいろ用事があったので午前中の総会には夫に行ってもらいました。終了後はお昼を兼ねて新年会があります。後半の方は私が出ることにしました。
本当は気が進まなかったのですが私も役員の一員、それも最後のご奉仕です。12時頃に行くと議題の方が伸びたらしくまだ終わっていませんでした。暫くして終了、新年会の準備に取りかかりました。
酒が入ると早速宴会男の出番、急に賑やかになりました。カラオケの合間にビンゴゲームもあり、商品は空くじなし。「百円ショップにも良い商品があるの〜」の声(笑)。
弁当を食べ終わると女の人は一人減り、二人減り、とうとういなくなったので私もひきあげてきました。あんまり長くいる場所でもありません。
帰る前にお手洗いに寄ると、中から声がしたのでビックリ。私の前にいた女性が帰ったと思っていたらトイレで転んで起き上がれなく、人が来るのを待っていたとのこと。あと女性のトイレに行く人はいなかったので、私が行かなかったらどうなっていただろうとぞっとしました。男性の助けを借りて家まで送ったのですが、普段から足が弱いとのこと。自分も気をつけたいです。



  1月20日(金) 雪        沖縄は桜の季節

春の雪のようなふわふわした雪が一日中降り続いています。東京方面も降っているニュースが流れていました。その割にはあまり寒くは感じません。
沖縄の友人からミカン「タンカン」が送られてきた。今が旬で美味しい。電話をすると桜が3分咲き、明日から桜まつりだそうです。沖縄の桜は「ひかん桜という種類で今が咲き時。なんだか春を感じますね。名護の名所は1月下旬、本土からの観光客は喜んでいるそうです。


午後から町の主催で「介護支援サポーター講習会」というのがあり受講することにしました。全6回ですので比較的参加しやすい回数です。職員さんを含めて30人近い人数が集まり、企画した人もビックリしていました。
自己紹介での受講の動機はいずれ「老々介護」になるから「勉強」のためと言うのが多かった。91才になる人もいて、凄い。その方は夫が認知症になったので勉強に来たと言っていました。
私自身も町の福祉の現状を詳しくは知らないので、まあ勉強のためかな。
第1回目はどの町内にどんな施設があるか、「サポートてるてる」という事業の中身についての説明がありました。今実際にサポーターをやっている人も受講していました。登録制で、お年寄りのお話相手やお弁当の配達などが出来るそうです。



  1月18日(水) 晴れ           待たれています池田の余興

晴れが続いていますがまた雪になるという予報もでています。今日は池田町の食生活グループの新年会です。参加者の皆さんは「遅ればせながらおめでとう。晴れてよかったね〜」と口々に挨拶をしていました。
私たち役員は早めに集まり、会場やお茶の準備をしました。沢山は無いけど簡単なケーキを焼いたり果物を切ったり。後は皆さんが持ち寄った漬け物などが沢山集まり、テーブルは賑やかになりました。
元教員の会員さんが歌の指導をして歌ったり、頭の体操をしたり賑やかに過ごしました。最後は頼んであった弁当で昼食を食べてお開きにしました。
会場がやすらぎでしたので風呂に浸かって帰るという人もいました。役員だけ次の予定があり、一日の行事でした。

夜は夜で健康友の会の大北新年会の余興の練習です。会議には欠席してもこれだけは出てくるという位好きな人もいるのでとても信じられな〜い。池田の余興は毎年面白いと評判になっているので、ついエスカレートしています。
馬鹿になりきらなくては出来ないので大変、出来たら逃れたいというのが私の本音です。人がいなくて仕方がなくてやってはいるが、やる以上は真面目にやらなくては。次回は予行練習、本番の衣装をつけてやりますがどうなるやら。



  1月16日(月) 晴れ           本格的な(仕事)始め

年が明けて初めての食生活グループの大北理事会がありました。役員を引き受けて早一年になります。
今日は年度末に向けて支部で行った料理の報告が主でした。写真や領収書などを付けて提出するのですが、役員がほとんど新人ばかりで要領が悪く、てんやわんやでした。総会ももうすぐです。その準備も始めなくてはならないので、講演の講師のめどを付けておくようにということでした。

近年肩こりがひどく頭痛や時には目眩様の症状があったので、昨年の後半からマッサージを始めています。大分楽になったのですが、もう少し続けることにしていて、年明け初めての予約の日です。
同じ大町だから理事会の帰りに合わせようにも思うようにはいきません。一旦帰宅してから出かけました。
診療所のルハビリ室は一台のベッドが置けるくらいの広さでしたので、リハビリ患者は思ったよりも多く手狭でした。病院側と交渉を重ねた結果念願叶って、昨年暮れから拡張工事が始まっていました。ようやく完成したので、広い部屋で初めてのリハビリでした。
物療士が二人で交代で松本の病院から来るのですが、やり方は全く違います。受ける側としては困ってしまうのである程度は統一すれば良いのにと思うところもありますが・・・。

夜はボウリングのエースクラブの新年商品大会並びに総会でした。各自が商品を持ち寄り、3ゲームを投げ決定します。自分が出した商品が当たってしまったと言う人がいたので交換しました。リンゴとお菓子箱のチェンジでした。何でも良いので、私は家で夫が作ったラズベリーのジャムをだしました。このような大会の楽しみの一つです。いよいよ月例会や他県に遠征試合などが始まります。



  1月14日(土) 曇り時々雪        ファンクラブニュース配達者交流会

共産党のファンクラブニュース「あした天気になあーれ」が毎月発行されています。発行責任者は会長になっていますが、実際に作っているのは夫です。原稿を集めたり、何回かの公正でやっと印刷に入り配布となるのです。毎月きちんと発行するまでには人には見えない苦労が付きものです。
初めてのことだと思うのですが、今日はその配達者交流会です。夫は私に伝えたと思っていたようですが、初耳だったので予定がなくてよかった。
今までは総責任者から配布分のニュースと服部議員の通信が来るので、封筒に名前を書き入れる作業をして配布に行くの繰り返しでした。夫の手伝い気分だったので、このことについてあまり深く考えたことはありませんでした。
今日参加してみてこんなに沢山の人が配布に関わっていることを知りました。部数は1550部、配布者は約30人だそうです。20数名が参加していてさすが意識が高い人たちと感心しました。
ニュースについていろんな意見を聞いて、もっと内容豊富なものにして、誰もが読みたくなるような紙面にしたいというのが交流会の狙いでしょう。
感ずることは人それぞれ、実にいろんな意見がでました。「紙面が硬い!」、この意見はよくある意見ですが、漫画やクイズ等を入れれば読む人が増えるのか・・・。難しい問題は山積みしていますが、ニュースで何を知らせるのか、夫は強い信念を持って新聞つくりをしています。一人だけの意見では勿論通用しませんが。今回のいろんな意見をどれだけ取り入れられるか、次回からのニュースが楽しみです。



  1月10日(火) 晴れ          有志ボーラー初投げ

ここ2〜3日晴れの天気が続いて気持ちはいいですが、寒さは相変わらず厳しいです。いつもの年より厳しいのではないでしょうか。
新年早々ですが、有志でやっているボーリングの練習開始です。昨年の大会から早一年になりますが、良くここまで頑張って来れました。
今年の年金者組合の大会が明日に迫っています。インストラクターの指導で練習して明日に望もうと本日の計画になったのです。
うちから全員で出発、晴れているので松本までスムーズに行けました。この頃この教室の生徒さんが増えていて凄い人数になっています。
練習状況を見ていましたらみんな上達しています。今まで溝掃除が多かったのですが、それがなくなりボールが真っ直ぐに行くようになっています。練習の成果が確実に出ています。みんな明日が楽しみではないでしょうか。
私は明日は都合で大会には参加できませんが、皆さん頑張るようにエールを送りました。「みんな上手だね」とか「私ももっと上手になりたい」と言う希望がありますが、他の人たちは練習量が違います。みんなもせめて週に一回くらいは投げれれば上達が早いのだけど。忙しい人たちが時間をやりくりしているので仕方がありません。それでも一年前に比べると上達しているので気長に続けましょうね。
今年はどうするか気になるところでしたが、月例会を続けるようです。一緒に楽しみたいと思っています。ただこの教室のインストラクターを勤めているセンターの方が一月一杯で定年になるそうです。後を引き継ぐ人もいないようですので教室はなくなるとの話です。残念ですね。
これからは豊科が中心になります。「これで松本に来る事もないね」と言ってましたが、私にとっては違うセンターで練習できるのでいいかも。



  1月9日(月) 晴れ         映画「RAILWAYS]

本当はシニア大学の班の人がくれた券で催し物を見に行く日でした。大町文化会館に行くことは行ったのですが、ぎりぎりだったので駐車場が満員。雪が積もっているので狭くなってはいるが駐車の余地は全くなし。大町の弁当仕出し屋主催のカラオケチャンピオン大会が行われていたのでした。
昨年テレビ放映をしているのを見たことがあり、知ってはいたのですが、こんなに人気があるとは知りませんでした。折角の券、悪かったけど取りやめて引き返しました。
山形村のアイシティで横浜中華街展をやっているのを思いだし出かけることにしました。ついでに映画も見ることにしました。映画館での映画は久々です。
映画の前にまず買い物、テレビでは広く見えた展示場も実際は意外と狭いところでの開催でした。でもお客さんは満員。私もお馴染みの焼き餃子や水餃子、月餅などを買い求めました。

映画は富山の地方鉄道がモデルになっている「RAILWAYS〜愛を伝えられない大人たちへ」。富山に行った折大々的に宣伝していたので見ることにしました。
主演は三浦友和、余貴美子。小池栄子、まあ好きな人たちです。画面一杯に写る富山の景色は懐かしいところばかりです。富山の地鉄駅も何か関係があるのか、南富山の路面電車の駅など。
三浦友和演ずる地鉄の運転手が走る立山方面や宇奈月駅行きは立山連峰を背景にしているのでとっても綺麗でした。


内容的には普通の家庭の物語で大したことはない。舅を看取った後、職場復帰をしたいと言う妻の話を聞こうともしない。「何を今更、勤める必要がある」と男の勝手さを描いている。男は妻の事を考えているいるふりはしても所詮は自分が中心です。妻は夫に従うのが当たり前という考えは一般的には普通の家庭に浸透していることですね。それがうまく行く秘訣と言われています。女が自分の考えを貫くことが出来るのは離婚しかないでしょうか。
出て行った母親を心配して娘は父親を責める。三人三様の生き方に焦点を当てて「愛」のあり方を考えさせられた映画でした。特に男の人は本当に考えさせられたと真に迫った感想を漏らした人もいました。
撮影がどうして富山の地鉄だったのか不思議ですが、富山を全国に知らせるには良いですよね。富山にいる友人が見た映画館では並ぶほどに人気だそうですが、こちらはまあまあ普通の入りでした。仕事人間にとっては家庭のあり方を考えるのに良い機会になるかも知れませんよ。



  1月8日(日) 晴れ          ダルマに願かけました

今年になって前から放置していた縫い物をやっと仕上げました。夫の病気騒動の時以来放置状態になっていたのです。ボウリングのスカートも仕上げてはいています。
ミシンを使うついでに他の繕い物も完成させました。一旦手を休めるとその気がなくってしまうので、これからは好きなものを少しずつ作っていきたい。今の朝ドラの影響も少しはあるかも。

今年の目標は「なんでもアタックしていく」です。どちらかと言えば今までもそのような気持ちはあったのですが、時にはなかなか気持ちが乗らないでつい後回しになっていたので、これが年を取った証拠かなと気落ちしていたのです。でも気持ちは持ちよう、少しは気持ちを入れ替える事にしました。
お昼近くなって回覧板が回ってきました。夫は出かけて留守だし、次に早く回そうと開いてみると「三九郎」(富山ではどんど焼き)の案内が入っていました。今回は出すのがあるし、日をよく見るとなんと今日の4時が点火になっていた。燃やす物は朝町内の子供会の人たちが回ると書いてあったけど来たのかどうか。
今年は大きいダルマさんが当たったので、昨年のダルマと正月注連飾りを出すことにしました。点火に合わせて持っていきました。
久しぶりと言うより町内の三九郎を見たのは初めてのことでした。なんとダルマが多いこと。小さいものから大きいものまで沢山出してありました。やっぱり縁起を担ぐ人が多いと言うことですね。
4時ちょうどに点火、よく燃えること。気がついたら間際になって見物人が増えていました。お餅を持ってくるようにという案内がありましたので、みなさんお餅を持ってきていました。最後にお餅を焼くのですね。私は用事があったのですぐに失礼しました。




今年から私も心を入れ替えて、新しいダルマに目を入れて福の神にしました。「家族を守って下さい」と。神頼みが嫌いな夫、私もあまりこだわらなかったのですが、今年から少しずつ信仰心を持つことにしました。でも神棚を設置するまでも行かないし初詣も行かないから、本物ではなさそうですが・・・。
ダルマと言えば今年はよく当たる年、今年のマレット初うちにもらったものは富山の白玖ちゃんがもらっていきました。
ダルマは縁起物とほしがる人もいる中、うちはあまり感じていなかったので実際にはどうでもよかった。ですから白玖ちゃっんが持って行くと言ったときは「誰かの役に立ててダルマさんも喜んでいるわ」という程度だった。小さい可愛いダルマは息子の方の孫が持ってい来ました。今回はさらに大きいダルマをもらってきたので自分で飾ることにしたのです。今年一年健康でありますようにと願うのみです。



  1月7日(土) 晴れ          初の大北外大会

駒ヶ岳でマレットの大会があるからと誘われて参加しました。池田はまだ積雪があり、駒ヶ岳も同じようなものかと勝手に思いこみ短いゴム靴と寒さ対策につい厚着をして出かけました。
松本を過ぎたあたりから雪はなく、駒ヶ岳のほうは雪はほとんどありませんでした。マレット場は小高い山の松林の中でした。さすがにその場所は雪が残っているところがあり、打ちにくいところもありました。
寒さは変わりなく、最初は手が悴んで初めての場所でコースも分からず、最初からOB(アウト)を出して嫌な予感。そのうちだんだん良くなってきてホッとしました。
最終的には自分では今までに出したことがないスコアで終わったのですが、みんなも良くて140人中終わりから数えた方が近い番数でした。BB賞からは脱出出来ました。
この大会は「新年ダルマ大会」と言って賞品はダルマだけです。順番によって大きさが違いだけ。飛び賞に当たって参加賞のダルマよりは大きいダルマをもらってきました。
池田の近くのマレット場から外に出るのは初めてのこと、いろんな場所にどんどん出て行って大会慣れしなさいと言われているので、思い切って参加しました。
上ったり下りたりと起伏の激しいマレット場でしたが、比較的打ちやすい方でした。池田はじめ周辺地域から沢山参加してマイクロバスで乗り合わせて行きました。
お昼はお弁当が用意してあり、山の中腹にある芝生の上で駒ヶ岳を眺めながら食べました。帰りにはハウスのいちご狩りが出来る場所で、会長が皆さんにご馳走してくれました。たまには良いところもあると感心しました。
誰かが誘ってくれたらもう一度くらい行っても良いな。今回の点数がまぐれかそれとも実力かをはっきりさせたい。



  1月5日(木) 晴れ          新人歌手のライブ

昨日は何処でも雪の天気だったようです。降っていた雪が積もっています。大雪ではないので除雪するほどではありませんが。知人からの電話では富山も良く降っていると言っていました。
用事で松本まで行ったのですが、あまり降らない松本も吹雪いていました。夫が仕事で毎日通っている大町は「雪国」?良く降るので通勤時気をつけてほしいと願っています。

今日は夕方からそんな大町に出かけました。大町出身の方のライブがあるのです。場所は国道より少し入ったところにある場所で、案の定昨日の雪が積もった上に凍っていてちょっと足場が悪い。それなのに定員100人位のホールは満員でした。
関係者が多かったようにも見受けられ、大町市をあげて応援するといって市長まで来ていました。知っている人が一人いて、私にどんな関係かと聞いてきました。市民劇場で勧められて来ただけだったのでちょっと返答に困りました。
歌い手は、大町市出身のシンガーソングライター「本間利也」という人で、自分で作ったいろんな歌を歌っていました。大町で育ってアルプス、雪などがテーマになるそうです。歌はまあまあというところ。初のCDは「ダイヤモンドダスト」だそうです。大町温泉郷でも次のライブが決まっているようです。売れるといいですね。
気に入ったのはその場所、名前は、喫茶&軽食ギャラリーホール「ねむの木」というところでした。写真で見ると背景にアルプスがそびえ赤い屋根が目立つ綺麗な建物です。
夜ですので外の全景は見えなかったけど、中には絵も沢山あり、こんな場所でお茶を飲むのっていいですね。今度は昼間もう一度来てみたい、そんな気がしました。



  1月3日(火) 曇りのち雪    みんな戻っていきました

いよいよ帰省ラッシュが始まっているようです。子ども達も明日から仕事。娘は午後から職場へ行く用事があると早めに帰って行きました。土産はいつものように野菜、倉庫に取り込んでいた白菜を持っていてもらいました。
息子は午後からになるので少しはゆっくり。雑煮が食べたいと言うのでお昼は雑煮にしました。息子の嫁さんのお母さんは昨年の一月に亡くなったので今年は喪中でした。気持ち的には淋しい正月、こちらにも来るか心配したけど来てくれて良かった。実家には帰宅してからになると思うけど、甥っ子達も正月からサッカーの練習だとか。兄と姉妹で頑張ってほしい。
孫達は来るも良し、帰るもまた良し。いつもの事ですが、急にガランと静か。夕方まで新聞を読んだり、正月のお楽しみクイズを解いたり一人の時間を過ごしました。
栃木方面はそんなに混雑もなくスムーズに走れたと夕方息子から連絡がありホットしました。正月も終わった感じです。







  1月2日(月) 曇り時々雪 マレット初打ち

正月2日目、新聞や郵便物はお休みです。運良く赤旗配達も休みで朝はゆっくり出来ました。かわりに昨日の新聞はどっさり。配達者も大変だったでしょうね。
正月早々マレットの初うち大会があります。みんなの予定がはっきりしない時の申し込みだったので、申し訳ないが出ることにしました。みんなはまだ寝ているし朝食は自分たちで好きな者を食べるように言って出かけました。
夫もつかの間の休みもおわり、今日から仕事始めです。朝方日が照っていたので良かったと思っていたが試合中に吹雪き模様の雪が降り、一旦は大会も中止かと思いきや、晴れたので続けました。しかし天気になったり降ったりと断続的な天気に変わったので、18ホールで休憩になりました。寒い、寒い、体や手も悴んで、みんな早く終わりた〜い。
新年の初打ちですのでも餅つきがあり、役員さんがハッスルして準備してくれました。お餅と味噌汁をご馳走になっても体は温まらなくて、36ホール予定が中止になりました。ばんざ〜い、みんな大喜び。今年はやっとブービー賞から脱却したようです。このまままた戻らないように願いました。参加賞の「福ダルマ」をもらって帰宅。









  1月1日(日) 晴れ          賑やかな新年

穏やかな新年を迎えました。あまり新年って気分ではありません。どんな年になるでしょうか。
息子たちが昨日から来ていて、全員で新年の挨拶をしてお雑煮を食べました。孫のゆなは夏で5才になり、幼児語が残っていた口もすっかり回るようになり饒舌になっています。
少々人見知りが残っているので母親の陰に隠れたり、慣れるまででしょうか。でも猫だけは「はるちゃん、はるちゃん」と抱っこしたくてたまらないけど、うちの猫も人見知りが強い方・・残念ね。

食事が済んだら年賀状書きです。昨日夫が一日がかりで印刷してくれました。なんだか毎年、毎年元旦に書くのが恒例になった感じです。でも来た賀状を見ながら返事書くのいいかなと自分で言い訳をしています。
一日中外に出ることはなく、夕方に娘たちを出むかえただけ。今年は珍しくみんながが揃い賑やかになりました。
孫の璃乃は今年は6年生、白玖斗はぴかぴかの一年になります。体は小さいがすっかりそれらしい雰囲気になるものですね。私たちも年を取るはずです。
夜は料理というものではありませんが、夫が作った恒例の煮物と簡単なおせち料理、みんなの土産の刺身や甘露煮などを並べ、うちで取れた小豆でお赤飯、久しぶりに茶碗蒸しも作ちゃって格好がついた感じです。
うちの男達はお酒が苦手、女だけがワインで乾杯。やっと正月らしくなりました。













top