end
nori's_title


  10月30日(火) 晴れ      女川のサンマ販売

今日も一段とアルプスは山の頂が白く光り、目立ってきれいです。
最近名古屋から越してきた2軒隣のご夫婦は毎日池田町を歩いて散策しています。
散歩の帰りに、わが家の前で立ち話。「山綺麗ですね」「ここからはまた違う景色ですね。爺ケ岳までの方まで見えますね」。
富山の友人にも「池田は何もないところ、たまにはビヤガーデンにも行きたいよ。でもね山だけは自慢できるよ」「立山連峰よりも近くに感ずるのでとっても綺麗」といつのまにか自慢している。毎日見ても刻々と変化するアルプスは見飽きることがなく、ちょっと自慢できます。

午後から東北からサンマが届くので販売するのに忙しくなるので、お隣の方に「菜っ葉取って行って」と私は買い物に出かけました。
20日、30日はイオンのサービスデー。ハルちやんのお食事はこの日に買いだめです。
早々に昼食を済ませ、女川からの荷物の届くのを待っていました。昨夕に現地の魚屋さんから荷物の確認があったので、早くても4時過ぎかなと思っていたら意外と早く着きました。
さっそくみんなに連絡。昨日水揚げされた新鮮なサンマ。300本があっという間に消えていきました。今日は池田の町はサンマの香りがいっぱいだろ〜ななんて思ってしまいました。


         ● 我が家のベランダが魚屋さんに ●

お隣が七輪で火をおこしてサンマを焼いたのでうちも便乗させてもらいました。あとは夫が刺身を作って魚三昧でした。やっぱり美味しかった。


サンマには大根はつきものと隣の方に言われ、夫は知人に大根を頼んでいたらしく20本届きびっくり。田舎は大根はどこでも作っているのでこんなに売れるか少々気になったけど、みなさん協力して下さってなんとか売れました。残った分は家で買い取りました。
今大根が美味しい時、おでんや煮物に重宝します。今回は夫が中心に注文したので赤字が出たら自分持ちになります。荷物の送料が高かったので120円で売っても少し赤字。ダイコンの販売で何とかトントンになりました。
夫のようなこんな「太っ腹の人」、悪い言い方をすれば「道楽者」を富山では「みあらくもん」といいます。夫はこれを書いている私の横でそう書いておいてくれと言っているので、間違いありません。
いいのか悪いのか、自分にある程度の余裕ないと出来ないので、出来る間は幸せです。
女川の魚屋さんからすれば、300本なんて数のうちに入らないかもしれませんが、こうして遠くから注文がくることで、多少は励ましになっているのではないかと思います。



  10月29日(月) 晴れ      大きい芋がいっぱい

10月もいよいよ終わり、そろそろ紅葉のニュースが入ってきます。昼はまだ少し暑いのですが、夜は暖房がいります。
今日のアルプスはとっても綺麗でした。24日に初冠雪があって綿帽子をかぶっています。山はやっぱり雪があった方が綺麗ですね。ぴかぴか光っていました。

4時に起きて「しんぶん赤旗」の配達の手伝いをし、終了後少し仮眠。7時にはもう電話が鳴りました。シニア大学の班の人でした。
8時前に電話をする人の気が知れない。これはまだいい方、田舎は自分が早いのでみんなも同じだと思って6時にかけてくる人もいるのです。うちは二人とも夜型、朝は遅いので早い電話は堪えます。
10時から食改の料理打ち合わせがあるので出かける際、夫は胃が痛いと言っています。原因は昨日のキノコではないかというのです。私は大丈夫でしたので「違うんじゃない」と言うと、気分を害した様子でしたが、薬を服用させました。ひどかったら病院に行くように言って出かけました。
絶食して寝ていたら少しはよくなったとのこと。私も疲れ気味で風邪気味のためか、昼から少々頭痛。薬を服用して暫くソファーで休憩しました。
病気になったらお互い様。自分だけでなくお互いに気遣い合うのが夫婦。今日はご飯の用意もしないで夫はおかゆさんだけ。私はインスタントラーメン、たまには美味しいね。
私が留守の間に夫が芋掘りをしてあったので明日は芋料理でもしようかな。そうそう夫は昨日サツマイモを煮てありました。今年の芋は大きくなりすぎています。



  10月27日(土) 晴れ〜28日(日) 雨        北信越地区大会

今週は高知から月曜日に帰ってすぐに奈良へ行き、そしてまた富山行きという予定になっていました。しかし同行者の都合でキャンセルになり、少しゆっくりは出来たのですが、その間キャンセルしていた予定を復活したので忙しさは一緒でした。
水曜日に客があり、そのもてなしも出来るようになりました。田舎料理でもてなしとは言えませんが。

富山に行くのは北信越の大会がひらかれるからです。朝が早いので前泊、昨夕遅くに出かけました。乗せてもらう人が勤めているので勤務が終わってから行ったのです。
富山は夜は暑く、長野とは違うなと思いました。日曜日は風が強く私でも吹き飛ばされそうでした。午後から凄い雨になりました。長野も雨、全国的に降ったのかな。
今回の大会はシフトが分かれており、松本、長野組はAシフト、諏訪組はBシフト、女子はBシフトとバラバラでした。他の女の人たちは諏訪の人たちと飲みに行ったのですが、私は慣れないので止め。コンビニおでんを買ってホテルでひとり寂しく夕食、お風呂に浸かってゆっくりしていました。
みんなは行ったところが高級店だったらしく、値段も気にせずじゃんじゃん飲んだり食ったりしたしたために精算額を見てびっくりしたそうです。飲む人も飲まない人も割り勘ですので参加した人は大金を請求されたと嘆いていました。「あなたは行かなくてよかったよ」と言われてしまいました。いつものように居酒屋にすればよかったのにね。県外遠征時には飲み食いが楽しみになっているのに、やれやれ。
今回の大会はシニアではなく一般の大会ですので若い人から年寄りまで。上位に残るのはやっぱり若い人が多いですね。男子は年配でも若い人に負けない人がいるけど。
しかし石川は強い。若手の選手育成が徹底しているので誰が出てきても強い。次は福井、新潟や長野はちょっと劣ります。
聞いていると人の足を引っ張り合いをしている様子、そんなでは強いチームは出来ませんよね。今回は自分の車ではなかったので娘のところには寄れないから連絡もしませんでした。
富山でもスコアのことで気分を害することがありましたが、そんなことで一々頭に来ては楽しいボーリングは出来ないので我慢、我慢でした。



  10月19日(金) 晴れ〜10月22日(月) 晴れ        高知県マスターズ大会

初めてのマスターズ大会、ちょっと遠かったけどたのしかった。今まではトップボーラーが参加する大会だと思いこんでいました。
しかし富山大会の折、見学に行ったことがあり、「なんだ普通のシニアの大会じゃん」と思いました。違うところは開会式ショーとして、各スポーツ会の代表者が集まりみんなでボーリングをするのです。そのときは中山律子さんは言うまでもなく、日本体育協会の会長をしていた森元首相まで来ていました。バスケットやバレーボール、テニスなどからも有名人が来ていたましたが、ボーリングとなるとガターが出たり大笑いしました。森さん曰く「難しいね」と。そんなショーの後にホテルで選手の参加希望者と懇親会があるとのことでした。

長野に来てまさかこの大会に行くなんて思ってもいませんでした。今回は私たちは開会式には参加しませんでしたが、テレビで野球の有名選手が挨拶をしているところが放映されていました。長野県選手団は懇親会に出てもつまらないのでその金で美味しいものを食べに行こうということになったのです。
日本スポーツマスターズ 2012 高知大会はスポーツ別に会場が分かれていており、ボーリングは高知市でした。北海道から沖縄まで選手が集まりました。そんな中で上位に残るなんて夢のまた夢です。
その分、おいしい「カツオのたたき」を沢山食べてきました。これまで、カツオなんて鰹節ならダシを取って美味しいと思った程度で「タタキ」なんてあまり食べませんでした。でも地元で食べると本当に美味しかった。
富山にいたらボーリング人口が多いので全国大会には上位の選手しか出られなかったので、長野に来ていろんな大会に参加させてもらってとても感謝しています。









  10月18日(木) 晴れ      講演は「土作りは命つくり」

地域に食生活推進協議会というのがあり、大北には池田、松川、大町、白馬、小谷と5つの支部があります。私がこの活動に関わったきっかけは毎月の料理講習への参加でした。諸般の事情から役員になり、大北の理事になってしまったのです。
今日の交換会はその支部が集まって日頃の活動をお互いに交換し合うのです。
開催までの諸準備は私たち理事が中心に進めて来ました。活動状況をパネルで発表し、一品料理は展示します。
午前中はグループ別に意見交換をしました。主題は「減塩していますか」。例年だと各自が意見を述べ、それをまとめて発表するという方法でしたが、今回は各自が家で実際に行っていることをいくつでも紙に書いて模造紙に貼るという方法を取りました。意見を言うのを嫌がる人もいるのでまあいい方法かも知れないが、この結果がうまく反映されればこれからはこの方法で行くのでしょうか。


午後はアトラクションに始まり、その後は講演会です。講師は私が推薦しました。なかなか適当な講師がいないので、池田で有機無農薬で米作りをしている人がいて、以前その方の話を聞いたことがあり話もうまいしどうかと提案をしたところ決定しました。
本人に交渉した際、大勢の人の前で長時間の話は経験がないからと断られたのですが、前に聞いた話を少しふくらまして下さいとお願いして決心してもらいました。
今日の持ち時間は1時間半、「土づくりは命づくり」と言う演題で話してもらいました。自分が大阪から来て米作りに取り組むまでの経過を話され、実際に農薬を使わない田んぼの状況を詳しく話されました。3年くらいからやっと米らしいものになったという苦労話には感動しました。一から勉強、苦労して今が有ることを知ってよく頑張頑張られたんだとつくづく感心。
最後はTPP問題にも触れ、これが導入されると日本の農業は壊滅状態になり自給率が14%にもなること、それと健康保険にも影響が出て今のアメリカみたいになるという話までなされました。気軽に医者にもかかれなくなり、ちょっとした手術でも何十万もかかるという話まで紹介されました。
女の集団だから政治問題は苦手、半分が危機感を感じてくれたら上出来だと思いました。悪法は導入されてから反対しても遅いです。ですから今警鐘を鳴らすにはよかったと思っています。
池田町の方は講師のAさんを知っていらっしゃる方が何人かいました。Aさんが一緒に米作りをしているYさんも話の中で紹介していました。うちはYさんからお米を買っています。有機無農薬ということで値段もかなり高めですが安心して食べられますし、やっぱり手が今かかっているだけ美味しいです。



  10月16日(火) 晴れ       バランスボール面白いよ

健康友の会池田支部のバランスボール講習会がありました。インストラクター講習を受けた者としての出番かな?と思いきや今日は初日ですので本部から講師が来てくれました。
今の時代健康志向、健康にいいことには結構人が集まる。池田支部には私を含め2名のインストラクターがいるのですが、まだ本格的なデビューはしていません。
14名くらいの人数が集まってくれたけど、今日はお試し日でボールなどはこちらの物を使用するので準備に大忙し。ボールの大きさも大小あり、体の大きさに合わせてボールを選びます。
準備体操をしてそれからバランスボールを楽しみました。いろんな曲に合わせてダンスが出来るんですよ。ボールの中央にしっかり座らないと転び、大けがをします。甘く見ないように注意事項などを話してボール遊びは終わり。
後は楽しいお茶の時間、会話は弾みます。月例会をすることになりました。皆さんにやっと自分のボールを購入してもらいました。家でボールに載っているかなと思いながらも私自身は家ではさぼっているので反省〜。
来月まで本部から来ることになり、再来月からいよいよ活動開始です。もう一回しっかり練習して本当に自分のものにしなくては。

同じボールでも今度はボーリングのボール、週末から出かける大会のためにボールを現地に発送しました。そのため、夜リーグ戦があるのに困った。ボーリングは慣れたボールでないとしっくり行かないげど、前使っていたボールで夜のリーグ戦をなんとか投げました。木曜日にもう一回試合があるけど高知市の大会の練習のつもりで頑張ります。



  10月14日(日)〜15日(月) 晴れ       同期会

1969年卒業だから「むくの会」、その名付け人は早々と逝ってしまって寂しいです。
同期会は一応2年毎に開催となっているのです。2年前にはこの安曇野で私たちが幹事で開催しました。そのときは卒業以来の人も大勢来てくれて大変感激しました。
今回は「下呂温泉」。学生の時には実習で何回も行っており、遊ぶところは何にもないところです。「なんでゲロ?」と待つ楽しみも半減しました。しかし参加することにしました。
私は皆勤とまではいきませんが、ほとんど毎回参加です。旧姓を知っている人と会うのはやっぱり懐かしく若いときに戻れるからです。
今回は豊科に住んでいる友人と一緒に車で出かけました。彼女は2年前からやっと参加しだしたところです。独り身で仕事一途にやってきたようです。これから楽しまなくてはなんて言いながらも、「私は一人では旅が出来ないのよ。誰かに連れてってもらわないと」と信じられない発言でした。そう言う訳で私が保護者でした。

今回は参加者は少なく、恒例の次の日の半日予定もなくその日の宴会で終了。なんだか味気ない。九州からはるばる来た人もいたのに残念でした。仕方がなく親しい人たちだけで近辺を回ることにしました。もう二泊する人もいて、私ももう一泊くらいしたかったのですが、同行者の彼女が都合が悪く諦めてました。
下呂にも合掌村があり立ち寄ってみました。遊園地などもあり、結構賑わっていました。私は下呂の良さはわかりませんが、名前は結構有名みたいです。宿泊したホテルも利用者が多かったね。ひとときの楽しい時間でした。










  10月11日(木) 晴れ         綺麗なバラを発見

木曜日は毎週プールの日に決まっていますが、今日はバラの会の作業に出るためお休みしました。
今年からプールに通う人数が増えたので日が2回設定されました。基本的には行く日は決まってるけど、都合が悪い日はどちらかに出ればいいという選択肢ができたので、これは要求の甲斐があってよかった。
しかし今回は両日都合が悪く、しかも来週も両日出られません。でも仕方がありませんね。他の人は一生懸命来てやっているのに私が出ないと夫も気兼ねなんでしょうね。それだけではなく人手不足もありますけど。
新しく開墾したところに来春咲く花の種を蒔く作業だそうで久々に参加しました。耕してはあっても石だらけ、石を取り除きそれから種蒔きです。雨が降っていないのでまずはじめに夫が散水をして土を湿らせて、菜の花など沢山の種を蒔きました。午後からは私も予定が入って、みんなも午前中で終わりました。
バラ園にはまだ花が咲いています。そんな中、一際綺麗に咲いているバラの花を発見。一斉に咲いているときはあまり目立たなかったバラも今日は目立ってとても綺麗。みんなも「こんなところにこんな綺麗な花があったんだ」と感動。このバラもやっと自分が主張できる時だと喜んでいるでしょう。
でも綺麗な花にはトゲがある、バラではないが小さいとき庭に綺麗なサボテンが咲いていたので触れてトゲが刺さった事をふと思い出しました。そのときに一緒に遊んでいた妹は水死していないけど。

明日は大北友の会のマレット大会です。当番支部ではありませんが会計を担当しているので、みんなより少し早めに行きます。ちょっとだけでも場所になれるためにYさん夫婦と練習に行きました。本番は練習通りにはいかないが、できるだけ近づくように祈るだけです。



  10月8日(火) 晴れ 体育の日      畑にいると楽しいね

体育の日はなぜか毎年晴れるのです。各地で体力つくり行事が行われたようです。毎日が日曜日だと連休なんて関係ないので、テレビの番組が違うので初めて気づく有様です。
何処かへ出かけるでもなく、毎度の畑仕事です。庭の砂利部分が雨などで少なくなっているので、夫はここ2〜3日業者に頼んで持って来てもらった砂利を庭に巻く作業をしています。
私は畑に「ニンニク」と「らっきょう」を植えに行き、少し遅れて夫も来てくれました。大きな玉のニンニクは国産ですので値段も高いのです。せめて来年の収穫には大きな玉になっていることを願って植えました。そのためには追肥もしっかりしなくてはなりません。
もう暫くすると豆類と落花生が収穫でできます。夏が暑すぎたので豆の実の付き方がバラバラですのであまり期待はできませんが。雨も少なく地面が固いので落花生も地下に潜れない様子でした。どうなるやら。
久々に今年はゴマも植えました。白と黒を同じ日に種を蒔いたのですが、白ゴマだけが早くも収穫したのです。不思議ですね。
新しいものと言えば、黒小豆、黒大豆を友人にもらったので植えてみました。黒小豆はもう収穫期になり思ったより取れましたが後はまだです。楽しみでもありますが。


生命力と言うか、畑にはいろんなものが芽生えます。もちろん今からでは遅いものばかりですが、カボチャや加工用トマトを捨てた場所に沢山芽が出ています。発芽力が強いのですね。愛おしいと言うか鉢に移して観賞用にします。
ゴーヤーも植えたものはあまり実がならなかったのですが、畑に自然に発芽したものからはなんと沢山取れて友人たちにもお裾分けしました。まだなっています。
今年は思いがけなく畑の小さな栗の木から栗が採れて、またバラ園にある栗の木からも大きな実が採れてくりご飯やおこわが食べられました。半分ほどは虫にやられましたが、人間様の分も残してくれました。美味しかった〜。
大根はスグリ菜を毎日食べています。早く大きくなあ〜れ、おでんが食べたい。タマネギのもうすぐ植え付けです。畑も冬越えの準備にはいります。



  10月2日(火) 曇りのち晴れ    「純と愛」は沖縄宮古が舞台

台風の影響で朝方は天気が不安定でしたが、だんだんと暑くなりました。
午前中はマレットの大会があるので出かけました。恒例に塩尻との交流試合でした。
今日はなんだか調子が悪くブービー賞ではないかと心配していましたが、なんとか免れました。飛び賞も何ももらえなかったのでブービー賞の方がよかったかも。

10月になってテレビの番組も新しくなり、朝ドラももちろんです。今回は沖縄の宮古島と東京が舞台になっているドラマです。宮古島は珍しい。
沖縄が舞台になるのは、何年か前に「ちゅらさん」という沖縄八重山の離島と本当を舞台にしたドラマがあったけど、それ以来です。離島が絵になりやすいのか、沖縄八重山がよく舞台になります。「Dr.コトー」、「瑠璃の島」などこれはみんな八重山の離島が舞台です。
いま火曜日ごとに八重山の離島が舞台の「つるかめ助産院」が放送されています。
この番組は朝ドラとは違い、方言がよく出てきます。宮古の方言が沖縄本島の方言と全く違うのと同じく、八重山の方言も多少は違うはずですが、なぜかこのドラマの方言は通ずるのです。夫に通訳しながら見ています。
昔は方言禁止令も出たくらいですが、今は方言を残そうと方言研究者までいますね。おかしなものです。
離島振興予算も年々削られ、実際には離島生活は大変だと聞いています。ドラマの舞台になった島は観光客が訪れるので、村おこしにもなるからいいかもね。



  10月1日(月) 曇り     ようやく涼しくなりました

10月になり日中はまだ暑さがのこっていますが、やっとほっとできました。
周りの田んぼは稲刈りが終わり、新米が出回っています。果物も美味しいものが沢山、私に取っては秋は何よりも食欲の秋ですね。(いつまで立ってもダイエットにはなりません・・・見苦しくて済みませんが)

昨夜の台風から一夜が明け、台風一過とまでは行きませんがお天気になりました。
10月1日、月曜日。新しくなったのを幸いにご無沙汰していた日記を再開したいと思います。
明日マレットの大会があるので本来ならマレット場の前日清掃なのですが予定があり欠席しました。
午前中は食改の理事会で大町まで出かけました。月曜日は夫の赤旗配達の日になっているのでお手伝いをしています。台風の影響で遅配があるかも知れないといつもより少々遅く行ったのですが、その必要はありませんでした。
「長野に台風接近」というニュースは雨だけで済み、たいした影響もなく過ぎて行きました。果実農家も被害もなく済んだというのでよかった。
夫もいつもより心配してバラ園や畑の台風対策をしていたのですが、何事もなくてやれやれでした。
今回の台風は沖縄は直撃が多く、観光客などの足止めが多かったようでした。那覇方面がひどく、実家の方は被害はなかったようでした。

長かった猛暑もやっと涼しくなりほっとしています。夏野菜も終わりいよいよ秋野菜の種まきが始まりました。今年はタマネギもうちで種まきをして芽が出ました。
これからは毎日大根葉やいろいろな葉物のおしたしが食卓に昇ります。
今月は出かける予定がたくさんあるのでまたまた忙しくなりそうです。







top