end
nori's_title


  7月22日(日) 晴れのち雨       チャンピオン大会

今日も早い時間に出かけました。アルピコグループはゲーム会社に買収されて会社名は変わりましたが4つのボーリング場は従来通り開設しています。しかし場内は依然と変わって、至る所にゲーム機が設置されました。こんなところで誰がゲームをするのかと思いますが、ボーリングよりゲームの売り上げが多いのだそうです。ビックリです。
4つのボーリング場(一つは新潟の柏崎にある)の人たちが集まって、チャンピオン大会が行われました。毎年行われていたようですが、私は知りませんでした。
今年はお誘いがあり初めての参加です。決勝に残るのに後一歩、次点に終わり残念でしたが、楽しい大会でした。私を誘ってくれた人も初めてで、二人とも様子がわからず欲も出せませんでした。来年はちょっと頑張ろうねと約束しましたが。



  7月13日(金)     母命日

5年前の今日も13日の金曜日でした。早いもので5年がたってしまいました。
うちは夫婦ともあまり仏壇にお参りする習慣がないので久しぶりにお線香を上げお参りしました。亡き弟の嫁さんからお花が届いたので、一緒に果物などもお供えしました。こんな時にしか線香を上げなくてすみません。でも写真は父、母、弟と常に飾ってあるのですよ。毎日見ては思い出しています。
弟も8月に亡くなったのでもうすぐ命日です。みんなは富山のお墓で眠っているので時々はお墓参りに行かないと罰が当たりますね。



  7月11日(水) 晴れ       ペタンクというスポーツ

相変わらず暑い日が続いています。シニア大学は午前中は税の話。税理士が来ての講義でした。
今となってはあまり関係のない税金の計算式ばかりでつまらなかった。昨年からここでの講義を受け持ったと言うことでしたので、この老人達に税に話をどんな風にすれば興味・関心をひくかわかってない。
午後は「ペタンク」というスポーツの講義でした。初めて聞く名前だったので興味半分に大町の運動公園に移動しました。暑いので室内運動場でやることになりましたが室内も暑い。
この競技は、マレットのボール大くらいのボールとピンポン玉より少し小さいボールを使います。
説明によると決められたコートの中で、まず小さいボールを投げ、それを目標物にします。大きいボールを目標物に向かって投げます。1チームが6個のボールを投げ、近くに多く行ったほど勝ちとなります。カーリングの様なスポーツでした。ボールの投げ方はボールを握って、ボールを下にして投げるのです。
初めは「何だこんな単純なスポーツ、はまりそうにない」と馬鹿にしていましたが、やっているうちに熱中していました。どんなスポーツでも奥の深さを感じました。
授業が始まる前に道具の準備がしてなく時間のロスがあり、最初の説明が不十分だったのが、第一印象の悪さに繋がったのではないかと思っています。
事務局が変わり、何かと手際の悪さが目立ちます。このペタンクというのは30年前くらいに日本に来たらしいのですが、今のところ松本にしかクラブがないとのこと。機会があればもう一回くらいやっても良いとは思いました。
今日の授業の会場はマレット場のすぐそばにあるので、終了後有志でマレットをしました。もうすぐ1,2年合同のマレット大会があるのでその練習も兼ねてです。
今日はなんだか調子がよかった。初めて18ホール、72パーで上がった。男性ベテランが2点負けたと言って悔しがっていました。



  7月6日(金)〜8日(日) 晴れ       バラ祭り

夫が代表を務めている有志で作る「池田町バラ愛好会」のバラ園で第一回のバラ祭りがおこなわれました。今年は町長選があって、時期的には遅くなりましたが、まだまだ綺麗に咲いています。
私はプールなどの予定をキャンセルしてお手伝いをすることにしました。私が参加したのは初日と二日目、ハーブティーのサービスやグッズの販売等の店番です。
結構沢山見に来てくれるものだと感心してしまいました。ほとんどが町外から来た客でした。私が外した最終日は特に大勢来たとか。屋根さんのお友達が沢山来たので手があるからと畑仕事に行ったのだけど、結構忙しかったようです。
こんな小さいバラ園なのに、新聞で報道されると大きなバラ園が出来ているものと思うのでしょうね。我が家に道順の問い合わせがひっきりなしに。来てがっかりするといけないから、その際「ミニバラ園ですよ」と付け加えました。
会場では、バラ好きの人たちが来てくれるので、それぞれ嬉しそうに写真を撮っていました。家に何種類ものバラがあるという方が、「新しいバラ園には必ず見に行く」と話していました。本当にバラ好きが多かったように思いました。
テントではバラの石けんも結構売れたし、初めての試みとして家でつくったラズベリーや桑のジャムを出してみました。これも完売。結構売れるものだね〜と感激してしまいました。来年からバラ祭りが早まると、ジャムなどは間に合うかわかりませんが、ちょっと真剣に考えてみましょう。



  7月2日(月) 晴れ             突然の出会いに感動

月曜日は毎週早朝マレットがあるので参加。看護学院時代の先たちに会うために早々に帰宅して白馬に向かいました。晴れたら8時頃栂池に行くかもと言っていたので間に合うように出かけました。
「ペンション・竹とんぼ」という場所を昨夜ネットで検索したところ、比較的わかりやすい所でした。着いたら皆さん朝食中でした。
Sさんは時々会っていたので懐かしい。とその横に見覚えのある人、もしかしてTさん?、Hさんもいました。40数年という歳月が過ぎたのに面影はありました。看護学院の先輩です。もう感激でした。
彼女は現在大阪に在住とか。一人は鹿児島から来ています。遠くからよく来たものです。
いろいろ話をしているうちに意外なことがわかりました。竹とんぼのオーナーが以前名鉄病院に(職種は違うが)勤めていたそうで、そのオーナーが白馬でペンションを開いたので時々来ているとのことでした。
さらにビックリしたのは、そのオーナーが何処かでお会いしたような方でしたので聞いてみると「新婦人の関係で池田、松川とは交流がありますよ」とのこと。でもそこでは会ったいないのでさらに話をしていたら、健康友の会の会員で、大町協立診療所祭りで会っていたのです。1回では人の顔を覚えない私ですが、その方は特徴があるお顔でしたので覚えていたのです。意外なところでつながりがあるものだと驚きでした。
「松川の人たちは時々ランチに来るのですよ」と言っていたのでまた寄せてもらいますとお別れしてきました。

昨日の雨も上がったので、皆さん今日は栂池を散策に行くとのこと、誘われました。普通の服装で少々心配もありましたが、行ったことがないので結局同行することにしました。
タクシーでゴンドラ乗り場までいき、ゴンドラを乗り継いで頂上へ。平日なのに結構客がいました。栂池周辺は多くは木道で歩きやすくなっていますが、まだ残雪があり、滑ったりしましたがなんとか歩けました。
水芭蕉が終わりに近いけどまだ群生している所もあり綺麗でした。山頂も綺麗に見えてとても気持ちの良い日でした。








名古屋のSさんはみんなより一日早く来たため今日午後のあずさで帰るというので、一緒に下りることにしました。
昨夜から来ている人たちに「白馬駅の近くで、天ぷらがドンと出てくるサービスの良いお蕎麦やさんがあるよ」と言うのを聞いていたので入ってみることにしました。本当に山菜の天ぷらが山盛りに出てきました。それなのにみんなぺろり。

突然の再会の電話でしたが、良い思い出になりました。ちょっと余談ですが、Tさんが、「赤旗新聞の投書欄で私が投書しているのをみて、池田に来ていることを知ったとか」。ビックリでした。世の中広いようで狭い、昔は彼女のプライベートの部分はよく知らなかったので、同じ方向に向いているのがわかり、なんだか一層距離が近くなった様な感じになりました。



  7月1日(日) 雨        暗闇から明るみへ

久しぶりの雨、恵みの雨です。田んぼの稲もしっかりして青々としています。7月になってやっと少しは夏らしくなりました。
晴れ間を見てようやく布団を外したところです。夏がないのではと心配していましたが、その必要もなく日中は暑くて、テレビでは日射病の警告ばかりです。
今日は突然予定がフイになり寂しい思いをしていました。本当は富山から友人達が来ることになっていました。人の命ははかないもの、その一人が突然死してしまったのです。在りし日の事が思い出され信じられない思いですが、ご冥福を祈っています。
夜携帯に「電話を下さい」という留守番電話がありました。今度は名古屋での元同僚からの電話でした。名鉄時代の仲間と白馬に来ているというのです。彼女とは卒業以来何回か会っているので、久しぶりという感じですが、あと40年ぶりという人も一緒に来ているとのことでした。会いたいと言う思いが募り、幸か不幸か突然予定が空いた日でしたので、明日行く約束をしました。早速パソコンで場所を検索。久美子さん、旧友たちと会わせてくれてありがとう。







top