end
nori's_title


  2月22日(火) 晴れ           ニュージーランド地震

昨日沖縄の友人から「豊見城市議会選挙が終わり、現職全員の当選を果たしたので、慌ただしくニュージーランドにきています」というメールがあり、「私たちも1昨年行ったんですよ」とメールで話しあっていました。
ところが今日ニュージーランドで地震発生というニュース。びっくりして、地震のあった場所も確認しないまま彼女に安否確認をしました。その後場所が南のクライストチャーチと言うことがわかり、彼女たちはまだ北の方にいて明日南へ移動することになっていたようです。不幸中の幸いでした。
報道される地震の状況を見るとトラムという電車が走っている大聖堂前から公園に行くあたりがひどかったようで、悲惨な状況が写っていました。

クライストチャーチは一昨年訪問したところです。ホテルから大聖堂に行こうとしたのに、行けども行けども見つからず、次の日タクシーで行ったらすぐそこでした。昨日は反対方向に歩いていたことがわかり苦笑い。
大聖堂の前では何人かがワイワイと地面でチェスをやっていました。またトラムに乗って電車が信号待ちをしている際に停留所だと思って降りたりとハプニングばっかりだった場所ですので印象深いところでした。寒くて寒くてジャケットを買ったのもこの街でした。下は一昨年の写真です。




そんなところでの地震、また驚きは連絡が取れない日本人が多いこと。特に富山の英語専門学校の研修生が崩壊したビルの下敷きになっているということ。何人かは救出されているがまだの人もいると報道されていて心配です。
マグネチュード6.3、死者65人ということですが、まだ犠牲者が増えるのではないかということでした。富山専門学校は私の友人も通っていますが、彼女は足が痛くて参加してなかったようです。身震いしていることでしょう。夫の妹からも電話がかかって暫く思い出話をしていました。
当時は夫の「癌?告知(その後誤診と判明)」の直後で、最後の旅行かも知れないと思って出かけたニュージーランドでした。今までの地震が起きていたけど人口が少なく被害状況が少なかったので、あまり大きくは報道されなかったようです。思い起こせば夫の状態も悪くならず、無事で行ってきたことを今更ながら感謝しています。富山の皆さんが無事であることを祈っています。
災害はいつ起きるかわかりませんね。日頃からの備えが大事ですが、完璧な備えは出来ていません。この地方もいつ起きても不思議ではないところですよから怖〜い。



  2月21日(月) 晴れ            レモンの木に蕾み

とっても気持ちのいい日です。日中の室内の気温は15度。少し冷たい感じはありますが、暖房はやめておきました。
月曜日は毎週新聞の配達があるので終了後2度寝をするために遅い朝食になります。夫は朝から会議、会議で走っています。私は久しぶりにパソコンに向かったり町内役員の書類の整理等々。
冬の間寒さに弱い草花やレモンや柚の木などを玄関に入れてあるのですが、暖かい日は外に出して日光浴をさせます。その作業時にレモンの木幾つかの花芽がついていたのです。昨年は咲かなかったので「感動」です。でもまだほんの蕾みです。

夜は「友の会」の大北連絡会に久しぶりに参加しました。参加者が少なくがっかりします。4月の総会に向けて議案の検討会や県内交流集会などがあり、選挙もあり忙しくなります。とりあえずは27日の県民集会の参加確認でしたが、どれだけの人が参加するのかわかりません。自分は年金者組合から声が掛かっているので、松川の人たちと参加予定です。





  2月20日(日) 晴れ           奈川って遠いですね

昨日に続き、今日も新年会です。ボーリング場に10時集合ですので、松川から電車で出かけました。当初は夫に送ってもらうつもりでしたが、彼も公民館の行事に参加予定のため遠慮しました。昨日下調べは住んでいたので安心して歩けました。
参加者は20人くらい、料理屋のバスが迎えに来ていました。「奈川」といってもピンと来ず、通っている道を見ていたら158号線を梓川から岐阜県の平湯の方に向かって走っていました。なかなか着かない。
途中「奈川渡ダム」というところから国道を離れ西の方に入り、再度山道を走って1時間少々で到着しました。この先を行くと野麦峠にでるそうです。一度は行ってみたい野麦峠ですが、長野県はやっぱり広いですね。
お風呂に入り、宴会。メインが松茸料理と言うことでしたので楽しみでした。早速冷凍の松茸が沢山入った鍋が出て来ました。香りはなかったのですが初めて食べました。
山ですからイワナの焼きものは当然でしょう。でも川魚の刺身(名前忘れた)これはこりこりして美味しかった。まあまあ満足かな。カラオケが始まるとなかなかマイクを離さない人が沢山いて、3時頃やっと帰路につきました。
松本で4時の電車に乗れば、夫が仕事に出かける前に迎えに来てもらえるかなと計算していたのですが、見事に裏切られました。仕方がないから次の電車、松川から歩いていく積もりでしたが、夜はまた役員の引き継ぎがあるのです。お酒も少々入っているので時間までに着くか心配でした。え〜い仕方がない!タクシーにしました。

少し休んでまた公民館に。今日は「花いっぱい」の役員の引き継ぎ、これは昨年からの継続ですのであと1年です。2人だけ交代という変なサイクルになっているのですが、それでも新旧の引き継ぎです。昨年1年やってきて反省点や改正点などを提案したのですが、役員さんが大変との一点張り。役が終わればやれやれ開放されるとの思いが見え見えです。これもなかなか変わりそうにありません。古い地域ですのですぐには変わりそうにありませんね。自分の近くを綺麗にしながら実績を作っているうちに少しずつ浸透していくでしょうか。



  2月19日(土)晴れ          公民館役員になりました

午後から夫の会議があるのでお茶の準備をして出かけました。ボーリングクラブの新年会があり、まず6ゲームを投げてから新年会に移るのです。夜は町内役員の新旧交代があるので、宴会は不参加にしました。夜の方が楽しいのに残念でした。
明日もまた別の新年会があるので、ノーカーで出かけます。そのために最寄りの駅からの所用時間の下調べをすると10分少々だったので電車でも大丈夫でした。

今年から集落の公民館の役員になりました。公民館活動なんてあまり参加したことがないので、いざとなると回覧板でどんな活動案内が来ていたか思い出してみました。様子もわからないままに公民館に出かけました。滝沢全体で8名の役員、新旧16名での引き継ぎでした。
旧役員の活動報告を聞くと思い当たる事がいくつか、しかし全く初めての項目も何項目かありました。これは変だと思っていても従来からやっているので変更するわけにはいかないと継続していたらしいのです。昔からの因習はなかなか直せないのでしょうか。
新年度からの役員だけの打ち合わせでは、若い役員さんが多いので仕事があり「省けるところや簡素化出来るところは実行しよう」と言うことになりました。館長さんになった方がそのような意見に積極的な方で期待できそうです。3月早々に活動計画を立てる会議を開く予定になっています。
私も副館長と会計を兼務することになりました。副は形だけで実際には会計が大変だそうです。行事があるたびに飲食の買い物があるそうです。これもみんなで話し合う必要がありそうです。
引き継ぎ終了後は慰労会で少々お酒も入りました。これは一年間だけですから内容がわかった頃には交代ですね。どこまで口を開けばいいのか。



  2月16日(水) 晴れ           腹が立つことばかり

この天気も夕方からまたくずれるそうです。昨日はとっても気持ちのいい天気でした。日中は熱くて運転中眠たくなりました。
大町にボランティアに行ってその診療所の場所から爺ケ岳や鹿島槍がすぐ近くに見えるので、池田から見るよりも何倍も綺麗に見えました。カメラを忘れて残念でした。下は我が家のベランダからみた北アルプス。


お年寄り達のお世話をしている最中に、テレビが元首相鳩山の「方便」問題を放映していました。仕事中だったので詳しくはわかりませんでしたが、基地の県外移設断念の理由の「抑止力発言は方便だった」と言うようなこと?
ボランティアが終わってそのまま帰宅。そのことは暫く忘れていました。夜、松本で友の会の本部会議の祭、昨年の知事選応援に行った人が「鳩山には腹が立つね」と話しかけてきました。例の「方便発言」のことを言っているのです。彼女は基地問題にすごく関心があり、よく沖縄に行っている人です。今度も東村(ヘリパッドのあるところ)のこともあるので近かったらすぐに飛んでいきたいと話していました。
帰宅後夫に詳しいことを聞いたところ、彼の日記に詳しく書いてありました。首相たる人が「嘘も方便」のような言葉をつかうなんて人を馬鹿にするのも程がある。
この頃管首相の話を聞いていても腹が立つことばかりです。沖縄の防衛局のヘリパッド強行工事のことも、1度ならず2度まで住民の知らない間に工事を強行するなんてひどい。「朝目が覚めたらヘリパッドの工事が始まっていた」という。本当にびっくりしたでしょうね。
新基地建設に反対している名護市への予算をカットするという通告もあるといるし、これは大人のいじめ以外の何ものでもありません。いじめをなくそうなんて教育をしても大人がこれではいじめは絶対になくなりません。3月末に里帰りするので、その際東村のヘリパッド現場をしっかり見てきたいと思います。
今日の信濃毎日のコラム欄「斜面」に面白いことが書いてありました。「明鏡国語辞典」の大修館書店が「みんなで作ろう国語辞典!」と銘打ち、中高性から募った新語から首相に一つ贈るという。「鳩る」だ。「考えや行動がぶれること」だという。やれやれもっとやれ!



  2月14日(月) 晴れのち雪           大雪で国道渋滞

バレンタインデー。何日か前から「3年ぶりの平日、店は売れ行きは上々」との宣伝でした。
しかし買う人のインタビューで、ある人は「1万円以上になり負担が大きいです」と話していました。女性一人職場の人ではないかと思いましたが、負担に思ってまで買う要があるのか。こんな変な習慣は止めるか、簡素化すればいいのにと腹立たしい思いでした。
不思議なの、は必ずその日に上げなければ意味がないのかです。お世話になっている人や職場の皆さんにあげる義理チョコはその気があれば次の日でもいいのではないのか思いました。
私がかつて勤めていた頃は、全く無関心な職場もあれば、またある職場では希望者だけを募ってあげるといろいろでした。お返しはある男性はもらった女性だけに、またある男性は女性全員に美味しいケーキが配られ、ご相伴にあずかったこともありました。いろんな職場がありましたね。
ちなみにうちではあまり夫にそのようなものはあげたことはありませんが、今年はちょっと気まぐれに手つくりのお菓子をつくってみました。
この頃は男性にではなく、自分にご褒美と言うこともあるそうですのでそれにあやかったのです。本当に簡単なものです。パイシートにチョコを包んで焼いた者とクリームチーズにクルミやチョコレーズンを包んで溶かしチョコで包み固めたもの。夫と二人で食べました。熱いうちに食べれば美味しいのですが、時間が経ってもまあまあの味でした。

午後から急に雪が降り出し、その後はず〜っと降り続きました。積もりそうだねと話しはしたものの、まさかそんなに降るとは思ってもいませんでした。
こんな雪の中、勉強がわからないところがあると中学生の子がやってきました。雪の中感心感心。机の上に問題集があったので別の日に私も少しやってみて中学時代を思い出し懐かしくなりました。
私は英語は中学生の時つまずいたので、その子にはいましっかりやってほしいと思いました。

夕方からボーリングの月例会に出かけたのですが、国道19号線が混雑しているのにはびっくりしました。みんなから「池田からよく出てきた」と励まされました。今回の雪は県の中南部を襲ったそうで、松本は本当に池田よりも多かったです。ラジオでも「国道19号線交通麻痺」と混雑ぶりを放送。松本南から来る人は遅刻してきました。松本から木曽方面が特に渋滞していたようです。
春の雪は解けるのも早いからいいけどいつまで降るのでしょうね。富山の雪と違ってふわふわ、日に照らされるとピカピカ光って綺麗、降りすぎると大変な思いをする人もいますが、私は雪は大好きです。



  2月9日(水) 雪のち曇り       久々のボランティア

年末からぎっくり腰やらで休んでいたデイサービスのボランティアに出かけました。
出かけるときは雪が降っていて少々積もっていたので、大町はもっとひどいだろうなと思いつつ出かけたらそれ程でもありませんでした。雪の量は池田よりは多いのですが今は春の雪、積もってもすぐに解けました。チラチラと午前中降っていました。
ボランティアを暫く中断していたら何人か新しい利用者さんがいました。今まで来ていた人は、2月はショートに行っているとのことで休んでいて、入れ替えがありました。
新しい利用者として、仲良くしている方のお母さんが来られました。90才も過ぎているのに元気です。新人紹介のときもしっかりした口調で挨拶をしていました。同じ池田だからよく知っているし、お話も弾みました。いろんなお年寄りがいて、相手をするのもまたおもしろいです。

毎週火曜日は保健センターで「ステップアップ」教室に参加していますが、昨日はお隣のHさんは風邪気味でお休みでした。自分は最近なんとなくだるい日はあっても大したことがなくかかさず参加しているので「真面目だね」なんて言われちゃった。

夜はボーリングの月例会。この年になったらあまりアドバイスをしてくれる人なんていませんが、12月頃に一人の男性に「脇が開いている、そこを直すともっとボールが走るよ」と言われました。注意して練習をして、大会も常に意識をして投げると不思議不思議、本当に良くなりました。自分ではないようです。フォームを直したからかわかりませんが、それ以来今のところ調子がいいのです。
女子は年齢ハンディがプラスされるので上位に入っていました。商品はバレンタインデーが近いのでメインはチョコレートでした。久さしぶりに一緒に投げた人に「調子良かったね」と言われました。集中力にかけてずっこける時もたまにはありますが、やっぱり集中力です。頑張ってみます。



  2月7日(月)       コンニャクつくり

食生活改善グループは月に1回程度料理講習会を開いています。バランス良く食べようと言うことで乳製品を使ったりといろいろレシピを工夫しています。
今回は会員の希望もあって「コンニャク」と「五平餅」を作りました。コンニャクは実際に地域で取れたコンニャクイモ(写真)を使って作りました。


池田に来た当時はコンニャクイモが珍しく、夫が直売所で芋を買ってきて良く作っていましたが最近はご無沙汰していました。久しぶりに作りました。池田の人でも初めてという人が多いのにはびっくりしました。
五平餅も一度は作ってみたかったのでちょうどよかった。いつもは参加人数が20人前後ですが、今日は36人とかってない人数で役員一同びっくりしました。コンニャクつくりが効いたみたいです。
前住んでいた家の近所の奥さんも娘さんと参加していました。お陰で調理室は超満員でてんやわんや、嬉しい悲鳴でした。この中から何人が会員になってくれるかわかりませんが、地域の人たちの要求にあっていれば会員が増えるのではないかと今回のことでわかりました。
今日の調理は力がいる作業が多かったので、うちのグループは男性が二人もいて助かりました。コンニャクも五平餅も寝かせたり焼いたりする時間がいるので終了が遅くなりました。
夫がコンニャクイモを知人からもらってきたので我が家でも作ってみます。うまく作れたらアップしますね。



  2月5日(土) 晴れ       今年もド派手にやりました

健康友の会の大北親睦新年会の碑です。会場は毎年大町の「ゆ〜ぷる」です。
天気もいいし暖かい日になって良かった。今頃新年会でおめでとうなんて鬼が笑いそうです。
池田からは大人15人、子ども一名が参加しました。昨年よりは少ないです。(ちなみに今日、明日と池田町の飴市です)
集合地は池田の役場前、お酒が入るかもと思って夫に送ってもらいました。大型バスで池田、松川、大町と拾って行きます。
松川は会員が多いだけ参加人数も多い。今年の参加者は全体で110人。昨年が120人ですからまあまあの参加者です。

午前中の医療講演は協立病院消化器の若い先生の「大腸癌」についてのお話でした。今、胃癌を抜いて大腸癌がトップに立っていて、ちょうど班会などで検便をやっているので、先生の話はすんなりと入っていったのではないでしょうか。
その先生の印象は一見ボッとして何処かの坊やというタイプ。医者らしくない先生でしたが、冗談を交えての話だったので良かったと思います。大腸癌末期の写真を見せながら、当たり前ですが「早期発見、早期治療」を強調していました。

次は同じく協立病院のリハビリ室から「リンパマッサージ」についての話と実技でした。このリンパマッサージは毒素を排泄し足のむくみや疲れをリセットすると言うことで最近注目を浴びています。先日もテレビに信州大学の先生が出演して紹介していました。長く同じ姿勢で座っていたので実地は気晴らしになりました。

午前中が予定時間よりオーバーしたのですぐに第二部の懇親会に移りました。欠席裁判で第2部の進行役になったので、相棒との打ち合わせも不十分のまま懇親会に突入。
お酒どころか食べるものも交代でやっと取れた状態でした。誰か気を利かして司会者の分も取り分けてくれないかと思うほど食べ物がなく、遠くまで取りに行ってやっとありつけました。勿論お風呂に入る時間もありませんでした。こんな役するものではありません。
余興は各支部ごとに出るにはでたのですが、まとまっていたのは池田だけ。ほとんど合唱や個人の芸の披露でした。
池田町みたいに毎年エスカレートするのも考えものですが、他の支部から「こんなの大好き、今度から仲間に入れてほしい」と言う声も上がったので、また来年も覚悟が必要かな。でもよくまあ、太い足を丸出ししてやったわ。飯もマズクなったのでは?(すみませんね)。
松川支部は余興は出なかったのですが、カラオケはほとんどが松川の人たちでした。歌手が大勢いました。やっぱりマイクを離さない人って何処にもいますね。
今年は友の会本部の人たちが午後から帰ってしまって、出し物もなく、本当に大北だけの交流に終わってしまいました。統一地方選の有志後援会も出来、候補者も紹介されました。意気込みが伝わって来て良いスタートになったのではないでしょうか。








  2月4日(金) 晴れ           立春です

2月に入ると節分、立春と続きます。この言葉を聞くとホットします。「春が立つ」って言う言葉いいですよね。日も長くなって吹く風も心なしか暖かさを感じます。

夫は6日にTPP(環太平洋連携協定)の池田町シンポジュームがあるので朝から最後の準備で忙しそうです。午前中は資料を印刷して、午後からは関係役員が我が家に来て最後の袋詰めをしていました。
あちこち走り回って準備に大変そうでしたので、当日は沢山集まることを願っています。

昨日は節分、テレビはあちらこちらで豆まき、今や全国的にも定着した感じの太巻きの丸かぶりのニュースで賑わっていました。
私の回りでも今夜は太巻きだと言っていました。私も自慢の腕を発揮しようと思ったけど、振られました。夫は巻き寿司も嫌いだし、このような風習も好きではないというのですが、昨年までは勤め先の大売り出しに協力してもらっていました。仕事を辞めたら「今頃みんな大変だろうな」と思い出すだけです。

2月に入って少し暖かくなったので、ちょっと変わったことと言えば、年金者クラブの有志でボウリングの練習に行ったことです。
年に一回大会があり、そこでは溝掃除ばかりだからと言って時々練習しようと言うことになったのです。初めから出来る人というのはいないので、そんな気持ちになってくれただけでも嬉しいですよね。私も本格的なコーチは出来ませんが、少々アドバイス位なら出来るかなと思ってお付き合いをしました。
「いくらやってもダメだ〜」と嘆く声も聞かれましたが、だんだんと良くなるよと言いながら和気藹々。はまってしまって当初の2ゲームが3ゲームになり、次回の日も決めてしまいました。
終了後ラーメンを食べて解散しました。寒くて閉じこもっていたのが活動開始という感じでした。
開始と言えばお隣の奥さん、これこそ閉じこもっていたのが今週から「ステップアップ教室」に参加しました。私が行っている教室にお誘いをしてみたのです。随分昔に少し経験したことがあると言って格好は決まっていました。これからいろんなことに参加して早くこの土地に慣れるといいがと人ごとながら思いました。

昨日は「健康友の会」で「新年会の出し物」の最後の練習会がありました。当日の衣装を着て最後の練習をしました。池田の出し物は毎年奇抜なもので、初めて参加する人はびっくりでした。そのうちハマルよと大笑いしました。いよいよ明日、本番です。
友の会の「健康チャレンジ」も1月で終わりました。3つにチャレンジして2つは達成しましたが、一つは目標の半分で中途半端に終わったので明日の新年会には顔向けが出来ませんが・・・。反省、反省、再度チャレンジしま〜す。







top