end
nori's_title


  8月23日(金)雨〜255日(日)晴れ            福井大会

シニアボーリング大会に行ってきました。前泊で金曜日に出かけたのですが、北陸には大雨、洪水注意報が出ていました。
心配は大当たりで道中土砂降りに遭いました。やっぱり凄い。福井市内についたら風も強く台風みたいでした。
その日は軽い練習をして終わり、後はお楽しみの時間でした。次の日は午前中だけ小雨でしたが、後は天気になりました。
大会は今日から本番。北信越大会ですから続々と選手が集まってきました。富山が一番多く参加していました。懐かしくやっぱり話をするのは富山の人たちです。富山も保守的ですが、長野よりはつきあいやすいですね。それだけ付き合いが長かったからでしょうか。
大会では長野県勢は総崩れ。残念ながら一人も入賞出来ませんでした。車をボーリング場に於いて乗せてもらって出かけたのですが、帰りは運転手だけでなく、私たちも疲れて帰ってきました。
泣き面に蜂・・・注意力散漫で車をバックさせる際に柱にぶつけてしまった。人身事故でなくて良かったけど、時間と金が掛かるのは間違いない。大失敗。気をつけよう。



  8月22日(木) 晴れ       話がかみ合いません

お盆や母の法事も終わってホッとするのもつかの間、今度は会議やボーリング、マレットの大会が待っていました。
今日は久々のプール。そして今は9月例会の市民劇場の担当です。昨日は事前交流会で劇団銅鑼から作者の方がきてのお楽しみ会でした。そんな方の話を聞いて、また会員さんをお誘いしなければいけないので、本当に頭が痛いです。憂鬱な気持ちでは会員さんは誘えないことはわかっていますが。

7月の終わりにマレットの練習中に痛めた腰がなかなか治りません。今までは2〜3日で治癒したのに。またまた歳を実感しました。ツボ押しの店に通っています。若い女性なのに指の力は凄い。ぐいぐいと押す力に体が軽くなる感じです。
夜のボーリングの例会の表彰式で、納得がいかない場面があったので意見を述べたところ「あいつはうるさいやつ」とにらまれたみたい。他の人は健康で投げられるだけで幸せ、有り難いと言うだけだそうです。意見も何も言えません。貝になればいいのかも。体育協会って保守的みたい。



  8月16日(金)晴れ〜17日(土)晴れ       女川の高野さん来訪

午後にみんなが帰った後ホッとするのもつかの間、夕方には女川の高野さんがいらっしゃいます。
一度高野さんも池田にいらっしゃるといいねと話してので念願の池田ですね。でもいらっしゃった時は狭いけどうちで泊まってもらう予定にしていたので松本に宿を取ったと聞いて残念でした。今日は有志達で歓迎会です。残念ながら私は都合で出席できませんでした。

17日、今日はうちにお見えになりました。松本まで夫が迎えに行って安曇野や池田を案内しました。時間がないので安曇野というよりは主に池田が中心です。
どんな場所で救援物資を集めたりしたのか場所を見たいとおっしゃったそうで案内したそうです。
音信不通になっていた大学の先輩、後輩が何十年後に会うなんて不思議なご縁ですねと高野さんはしみじみ話していました。名前を聞いても思い出せない・・あの写真があって良かったと大笑いでした。良くあることですよね。
温泉に案内して、長野へ来たらお蕎麦を食べなきゃとおそば屋さんに案内。もう少し時間があればゆっくり出来たのに。十分なお持てなしも出来ませんでしたが、午後の列車で愛妻の待つ女川へ帰って行かれました。



  8月13日(火)晴れ〜16日(金)晴れ       お盆・母7回忌

お盆に入り今日から子どもたちがきます。13日は池田の花火大会でもあるので息子たちはそれを楽しみにしてきます。
孫のゆなは今年から一年生になり、毎日30分以上も歩いて通学しているので持病の喘息は一回も出なかったとのこと。少しは強くなったかな。
14日は滝沢の夏祭りです。公民館の前でミニSLカーも走らせるというので、白玖ちゃんがいたら喜んだのに。息子達と一諸に参加してゆなも母親と一緒に乗って喜んでいました。
この夏祭りは今年が初めての行事です。今までの町内スポーツ大会が夏祭りに変更になったのです。出し物は松川の響嶽太鼓。焼き鳥、焼きそば、ジュースやビールなど食べながら飲みながらひと時を楽しみました。沢山の人で賑わったので食べ物が品切れになるところもありました。
娘たちは今日まで仕事だそうで夜着きました。久々に会う従兄弟達、遅くまでわいわいやっていました。




15日の今日は母の法事、7回忌です。妹や弟家族は都合で参加できなくなり、本当に内輪での法事になりました。富山のお寺でやれば良かったのかも知れませんが、この家で簡単に済ませました。
お寺さんは来ないのでバラの花で献花をして母を偲び、夫が法話ならぬ母の思い出話をしてくれました。
後は母が葬儀をしたセレモニーセンターでお食事会をしました。飲む人は少ないので食べるものを少々奮発したところ、みんなもうこれ以上は食べられませ〜ん。娘の旦那は子ども達の分まで食べたので明日の朝まで食べなくてもいいと言い、みんなも夕食はお茶漬けになりました。簡単ではあったが法事を済ませ一安心と言ったところです。




16日は今日はみんな帰る日です。暑い日ですがみんなで畑に行き、収穫祭をしました。いろいろあったね〜。 沢山持って午後には帰って行きました。
隣の奥さんも「やっと(孫達が)帰った、ご飯を作るのにつかれたわ」だって。
来るも良し、帰るもまた良しですね〜。








  8月6日(火)〜9日(金)         長崎、原水爆禁止世界大会

大会は7日から始まるのですが、遠いので前泊で出発しました。私たちは松本協立病院友の会から参加させてもらい、若い職員さんと一緒に参加させてもらいました。
この年になって世界大会に参加するなんて夢にも思っていませんでした。30年以上も前に小学生の子どもを連れて、広島、長崎と参加したことがあったので久々の参加です。感動、感動でした。
新聞やテレビで報告されますが、生の現場で見るのは何とも言えません。直接被爆者との交流はなかったのですが、全国・世界から核兵器のない社会をと訴える大きなうねりがありました。




2日目の分科会は「映像の広場」というのに参加して、思いがけず「もう一つのアメリカ史」を製作した有名なオリバー・ストーン監督と一緒に活動している歴史学者のピーターカズニックさんが参加してびっくりしました。
原爆症認定集団訴訟の記録、DVD「折り鶴」を見て交流しました。


最後の日、原爆が投下された9日には平和公園で記念式典があり、会場に入りきれない人で埋まっていました。みんなが折ってくれた折り鶴を協立病院は前日に持って行ったので、そのときはまだわずかでしたが当日になったら折り重なって凄い事になっていました。
少しだけ観光も出来たし、久しぶりに原爆投下の町、長崎を見てきました。












  8月3日(土) 晴れ           久々に畑仕事

夏本番、日中は相変わらず猛暑が続いています。夜は気温が下がるので寝苦しい日はありません。笑われるかも知れませんが、まだ毛布をかけています。
自然現象はうまくいかないもので大雨の被害を受けているところもあれば、沖縄は雨が降らずに畑にも地割れが出ていると言っていました。
8月になったというのに我が家の玄関にはツバメの雛が4羽います。口を大きくぴーぴーうるさい。
親は毎日せっせと餌を運んで子育てをしています。玄関先はふんだらけですが、日々成長して姿を見るのが楽しみです。小さな巣の中に親子でどのように寝ているのか不思議です。


植物では夫が購入してきたパッションフルーツの苗に一個だけ実がつきました。南国のフルーツで沖縄では多くの農家で栽培をしています。甘酸っぱくて美味しいフルーツです。夏は暑いからここでも育つでしょう。何個出来るかこれまた楽しみです。


午前中は二人で畑で草取り、やっぱり暑い。熱射病になりそうでした。畑には瓜やスイカが沢山なっていてお盆の頃には食べ頃になるかも知れません。待ちきれなくて黒のスイカを一個取り切ってみるとこれはまだ早く少々失敗。でも味はスイカ、捨てるのももったいないので、水分代わりに食べています。

畑はツルが伸びるもの、スイカ、冬瓜、サツマイモを近くに植えたので今は大変な状況になっています。雨が降ると草が急激に伸びるので、草との闘いです。
このところ8月1日にはマレットの大会で塩尻行き、2日はプール、午後は市民劇場の会計監査に。ここ1週間は昼は出かけて畑は夫が一人でやっていました。
今日久しぶりに行きました。先日収穫したスイカを冷やして畑へ持って行って食べたら美味しかった。今まであまりスイカは好んでは食べなかったのですが、今日のスイカは本当に美味しかった。自分で作るのは何でも美味しいが。
モロヘイヤが今が旬、良く伸びます。近所にお裾分けをしたら、娘さんの方でジュースにして飲んでいる話を聞きました。なんだかぬるぬるで青臭いイメージがあったけど、バナナやミカンなども果物を入れてると美味しいジュースです。これも美味しい、お勧めします。









top